きのうは平成中村座昼の部の公演を見に。

先日の夜の部公演へは友と行きましたが、今回はおひとり様です。




きのうもまずは、芝居小屋へ向かう途中の八坂神社へお詣りお願い



七五三詣りのご家族がいました。

この前のシーン・・おじいちゃんが孫娘ちゃん抱っこしてお賽銭を入れさせたんですが、賽銭箱が結構な高さあるもんだから、孫娘ちゃんの両脇持つくらいじゃ十分な高さまで上がらず、しまいにゃ胸と脚抱え上げて、孫娘ちゃんアンパンマンが飛んでるみたいな格好になってた笑

孫娘ちゃん、頭から賽銭箱に突っ込みそうな体勢で「大丈夫そ?」みたいな泣き笑い笑い



八坂神社の鳥居⛩️越しの小倉城🏯。



お堀の紅葉もちらほら紅葉



紫川にかかる太陽の橋に居並ぶペンネマン。



平成中村座の芝居小屋、その右側にちらりと見える小倉城わかりますか?(右端のビルは北九州市庁舎です。)

こんなに近いんですよーニコニコ



公演始まる前に、三十軒長屋で買った「あか牛ミートパイ」食べました。

熊本のお店なんだそうです。

ほかほかで美味しかったグッ




きのうのアタシのお席。

花道下手側の前から4列目(左のぽっかり一人分空いてるとこですな)。

端っこで見にくそうと思うでしょ?

それが意外と見やすいんですよ!

過去ログ見たら、4年前の平成中村座昼の部見た時はこの一番前でした笑



花道上の役者さんたちは基本上手側に向かって演じるので、こちら側はほとんど背中・お尻ばっかり見ることになるんですけどね笑


肝心のお芝居は・・


『義経千本桜』の『渡海屋〜大物浦』はこれまでも何度か見ていて、(すぐ忘れる)アタシにしては珍しく内容を覚えてるほど印象深い演目なんですが目がハート、今回も入水する覚悟の安徳帝と典侍の局の姿に涙、クライマックスの平知盛の姿に涙タラー

よかったわ〜キラキラ


『風流小倉俄廓彩(ふうりゅうこくらにわかのさとのいろどり)』は北九州市政60周年を祝うおめでたいムード満載でした!

役者陣総出でゴージャスだったわーラブラブ



お芝居のあと旦過市場へ。

去年2度の火災に見舞われましたが、元気に営業中です!



井筒屋に行き、今日(11/10)まで限定焼印の、



井筒屋饅頭を購入!




最後にまたぞろロピアへ向かいました笑



その途中で出会ったストリートミュージシャンは、どう見ても70歳近いおじいでしたが、歌ってるのがオアシスで「若っ!」あんぐり



帰ってからの晩ごはんは井筒屋の北海道展で買った海鮮丼(ウニ嫌いと言ったら−400円でウニ抜きの作ってくれたールンルン)と、



旦過市場の小倉かまぼこで買ったカナッペと半熟たまご天。


秋晴れの楽しい休日でしたニコニコ



イベントバナー

 

イベントバナー