2023.8/29〜9/2の東京たび、2日目。



この日はまず渋谷駅までバス

そこから30分歩いて(マップでは20分となってたけど駅内の移動も含めると30分かかったアセアセ)山種美術館へ向かいました🚶‍♀️

渋谷駅からバス乗るのが得策だったけど、東京でバスとかコワい〜チュー

乗り間違えてとんでもないとこ行きそうじゃん?!



マップの指示通り歩いてくと途中現れた氷川神社。

目の前に立ちはだかる石段!!

「これ登るん??ガーン

木が生い茂ってて日陰の石段で助かったけど、やっぱあっつぅーーっアセアセアセアセ



せっかくのご縁なのでお参りしましたお願い



本殿のガラスに木立のリフレクション🌳

きれ〜〜いキラキラ



着いた!!

前から一度来たかった美術館ラブラブ




この美術館は特に速水御舟のコレクションで有名ですが☝️の『炎舞』見たかったなぁ・・(今回の展示では見られず。)



☝️ポスターにもなってる川端龍子の『鳴門』、群青がとても美しかったキラキラ

このほかにも素晴らしい作品がたくさんラブ



ロビーにあるカフェ椿コーヒー



今回の出品作品にちなんだお菓子がいただけます。



お茶とのセットにして、和菓子を追加笑
1個660円って高くなーーい?!びっくり
これが東京価格か?!ガーン



お菓子の内容ではなく、好きな絵で選んだ2つ。

ポットで供されたお茶は4杯分ほどあり、お陰でのんびり過ごせました音符



次のスポットへ向けて表参道駅までテクテク🚶‍♀️

「広尾三丁目」って交差点見つけて「東京だなぁ」と思う田舎モン笑



九州には店舗がないディプティック。

ここのキャンドル欲しくて、密かに「アタシの誕生日には娘たちにリクエストしようかしら?」などと思っているグラサン

・・のでたまたま通りかかったこの青山店で下見。

好みのフレグランスに目星をつけて(買わずに)お店を後にしましたてへぺろ


③へ続く





イベントバナー

 

イベントバナー