ちょっぴりお久しぶりです
双子娘が帰省していた間は何かと忙しく、ブログまで手が回りませんでした
テレビっ子のアタシなのですが、娘たちがいる間はほぼお出かけしてたので、TVerの見逃し配信も追いつかず、この間は毎週欠かさず見ている数々のバラエティは泣く泣く諦め、連ドラの続きを追うことだけに集中
この際イマイチハマりきってなかったドラマ数本も思い切って切り捨てました(『ダイマジン』『コード』他)
でもネトフリの『離婚しようよ』は面白くて合間合間に見てしまってた笑

穴場なカフェ
13日。
11日から帰省中の次女はこの日小倉でお友達とランチするってんで、アタシもとりあえず一緒に小倉まで
ひとりどこかのカフェでまったりするか、とまず訪ねたお店は一組お待ちのカップルが。
で、他にないか、とインスタで見つけたお店に行ってみたら・・
情報にはこのビルの2階とあるのに、どこをどう見てもカフェの名がない!
2階は美容室じゃんか。
・・と一旦は通り過ぎたんですが、「やっぱ絶対あのビルだよなー」と引き返し、とりあえずエレベーターで上がってみると、
あーるじゃないのぉ〜〜?!
カフェ THIMK(シンク)☟
オシャレ店内の照明暗い上にメニューの文字がちぃーーっさくて、最近老眼鏡の度が合わなくてなってきてるアタシには眼鏡かけてもよく見えない
スマホのライトをかざして、なんとか読み取れました爆
季節のキッシュプレートとコールドブリューのアールグレイ。
ズッキーニとコーンって珍しい組み合わせだわね。
美味しかった
ドリンクと合わせても1200円ってお手頃じゃない?
お店出てから再度注意深く看板見てみたのよ。
そしたら、
1枚目の写真の看板の裏側(片面)だけに、ちゃんと「2F THIMK」と表記が!
なぜだーーっ?!
なぜ片面だけなのだーー?!

長女帰省の夜
この日の夕方、横浜の長女が帰ってきました
小倉駅からは、迎えに来たオットの車で一緒に我が家へ
我が家がマンションの4階から7階に引っ越してからは、長女初めての帰省。
前は祖母の家だったところが自分の実家になったのってどんな感じかしら?
この日の夕餉。
アタシが作ったのはコールスローとキノコのマリネだけだな
雲仙ハムは焼いただけ〜。
北九州名物のぬかだき。
鯖とイワシしか食べたことないけど、この日初めて手羽先買ってみたのよ
やわらか〜くって、ピリっと辛味きいてて美味しい
それがね、実はこの前の日次女と見てたテレビで、ここ(旦過市場のたちばな)の手羽先出てて「へぇー、手羽先もあるんやねー」と言ってたの。
そしたら、この日同じく小倉に出てた次女もおんなじ手羽先買ってきちゃって〜〜笑
大量のぬかだき手羽先〜〜
美味しいから全部ハケたけど。
ちなみに次女はぬかだきのたけのこ(料理集合写真左上のピンクの器。刻んでます。)も一本買ってきてくれました。
たけのこも美味しかったよー
仙台単身赴任中のムコ殿が買ってきたという東北(どこだっけなー?)のお酒は次女の提供。
美味しかった
この前々日、祖母の初盆にも出ずに(☜まだ言ってる)富士山登頂した長女のお土産の地ビールも。