9/26〜28の大阪たび1日目の続きです。
藤田美術館を後にし、とりあえずは帰りの電車に乗る京橋駅へと🚶♀️
駅直結の京阪モールでランチ
セットのフォカッチャとミネストローネ。
こんな形のフォカッチャ初めてだー。
おかわり自由なんで、もう一本食べました
イタリアングリルチキン&マリネサーモン しっかり健康野菜プレート。
そしてカヴァ
690円(税抜)でほんのちょっぴりしか入ってない少なーーい
なので当然?お代わりしちゃったよ〜
あーー、酒飲みって高くつくわ〜
京橋って安く飲み食いできるトコってイメージあるけど、さすがにモールの中のお店だからおトク感は全然なかった
もっとディープな京橋を探検してみればよかったけど、次の予定もあるからとにかくホテルへ〜
今回泊まったのはココ
グリッズプレミアムホテル大阪なんば。
メトロのなんば駅、南海電鉄難波駅からすぐ。
ご覧の通り1階はカフェになってて、宿泊客以外にも人気らしい。
ここの朝食付きプランもあったけど、アタシは素泊まりにしたので、結局全然利用してないけど。
ダブルのお部屋、ユニットバス。
この日5時前から動いてるし、めっちゃ暑かったしで疲れちゃって、冷え冷えのお部屋で2時間ほどゴロゴロ
夕方やってきたのは笑いの殿堂NGK・・ではなく、その真ん前の・・
よしもと漫才劇場、略してマンゲキ。
若手のお笑い見るならココ。
この日はこんなスペシャルなライブが
「10」と付いてるように、アタシが知らなかっただけで、実はもう10回も続いてる人気のライブらしく、常連のお客さんも結構来てました。
ポスターの芸人さんたちがそれぞれ「(まだ名前はほとんど知られてないけど)こいつらおもろいで!」という若手芸人2組ずつ(計12組)のネタを今田兄さんにお見せして、最後に兄さんの「こいつら今年来るぞ」という認定をもらうってライブ。
過去の「今田印認定芸人」には今飛ぶ鳥を落とす勢いのZAZYなんかもいたらしい。
アタシの席、2列目センターでした。
みんなが近い
今ちゃん、細くてシュッとしてカッコいい。
あと浅越ゴエちゃんもシュッとしたスーツ姿がカッコいい
ってか、ポスターの芸人さんみんな好きだから嬉しい
若手のネタも面白いヤツあったけど、それよりなにより今ちゃんたちの、時に客いじりもしつつ、のしゃべりが面白かった
ちなみに今年今ちゃんのお墨付きをもらえたのは、cacaoっていう結成3年目のコントトリオ
彼らをテレビでバンバン見る日が近いうちに来るのだろうか。
楽しみに待ってよう
ちなみにアタシはヘンダーソンのネタが面白かったけど、彼らは関西ローカルの番組では結構見るし、去年のM1では準々決勝まで残ってたし(今年ももちろんエントリー)、売れるのも時間の問題と思うので、今ちゃんの認定はなくても大丈夫かな🙆♀️
マンゲキを出たら、「やっぱアソコは行っとくか」と道頓堀に向かってテクテク🚶♀️
立体看板の数々
立体看板といえば、やっぱコレ?
そして戎橋から見るグリコサイン。
やっぱミナミに来たらこれは見とかんとね
おぉ
そしてグリコサインの対岸には、なんとガリレオのアノ方が立っている
でっかいよ
ここのネオンも好き
夜の松竹座、キレイ
ここでもお芝居見てみたいと思ってますが、興味ある舞台と日程がなかなか合わなかったりして、未だその機会が訪れません
この日の夜は心斎橋で食べて帰りました。
その食べレポは後ほど。