明日から三連休で浮かれ気分のアタシは、今日仕事終わりにドライブがてらちょっと遠出車



上矢印こういうものがあるというので古賀SAまで。


ネクスコ西日本のホムペ、よーく確認してなくて、ついつい行き慣れた上りSAの方へ当たり前のように行ってしまったんですが、「あれ?!ないアセアセ

再度ホムペ見てみたら、下りの方でしたアセアセ

すぐさま移動ダッシュダッシュ




無事ありつけましたーもぐもぐ


福岡県民なら誰でも知ってる、如水庵の筑紫もち(信玄餅に似てます)がソフトクリームにのっかってます。

たっぷりきなこと黒蜜もかかってます。


きなこってあんまり興味なかったけど、ソフトに合うのねーラブ

めっちゃ美味しかったですグッ

でも550円は高すぎない??えー?

出しても450円までやろぉ〜!?


7月中旬までの販売なので、興味がある方はお早めにねー!




せっかくの遠出なので、宮地嶽神社にも寄ってみました⛩




今の季節、花手水は紫陽花。

でももう萎れかけてたなー。



宮地嶽といえば、のミミズクにも会ってきました🦉

ご覧の通り、ずっと舌をへろへろ👅してるのは、犬なんかと同じで、汗かけないからこうして体温逃してるのかなー!?うーん

ウィンクからの両目つぶり・・思わぬ表情が見られましたルンルン


宮地嶽神社には茅の輪あるかなー?と思ったら、どうやらこちら福岡では、夏越しの大祓えは旧暦でやるのが普通らしく7月末〜8月初め(旧暦の6月晦日)らしい。

京都では6月30日だけどね。


道理で・・

去年茅の輪くぐった近所の神社に、実は昨日行ってみたんですが、茅の輪がなかったので、今年は設置しないのかなー?と思ったんですよねー。

そっかー、茅の輪設置されるのは7月後半かなー?


最近気が滅入る日が続いたので、茅の輪くぐって上半期の厄祓いしたいなー。