おはようございます爆笑

ゆうべは20時過ぎから寝ちゃったから、今日は休みだというのに、こんなに早く起きてもーた(笑)
 
きのうは仕事の後、遅いお昼にすき家に行ったんですよ。
LINEpayの100円引きクーポン使おうと思って。
 
すき家行くの人生2度め(笑)
だーーいぶ前、まだCMを小池栄子がやってた頃ね(笑)に一度食べてみたいのがあって行ったけどそれっきり。
 
最近たまに松屋行くけど(これもほぼLINEpayのクーポンがある時ねアセアセ、あそこは食券だからすき家も当然・・と思い、入店してレジ前で「え~っと食券販売機は~・・・」とキョロキョロしてたら、お店の人が「お持ち帰りですか~?」と。
「いえ食べます」というと、「どうぞお好きなお席へ~」と。
なるほど、そうなワケねアセアセアセアセ
15時近くだったから先客は2人連れ1組だけだったわ。
 
いつも松屋で食べるお気に入りの「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし(ミニ)」と似たようなメニューがあったんで、それにしました。
 
運んでこられるとき塗りのお椀(もちろんプラだが)が見えたので、「あれ?メニューには特にお味噌汁付きとは書いてなかったけど、ここも(松屋と同じく)お味噌汁付いてんのか~」と思ったら・・・
 
 
お椀の中身は卵だった(爆)
 
いや、そんなこたぁどうでもいいのだ!
コチラは松屋のネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし(ミニ)より値段が安いので、お味噌汁付いてなくて当たり前!
それにアタシはお味噌汁ってどうでもいいので、ウチでもオットのためにつくるけど、アタシはほとんど食べないんだもん。
 
それより問題(?)なのは、!!
 
別添えなのはいいとして、これって生卵だよね~?
白身取る道具(?正しくはなんて名前?)が付いてるってことは確実にそうだよねぇ~?アセアセ
松屋のが温泉卵だからてっきりココもそうだと思ったけど・・・
 
メニューを確認、確認目
 
 
あ~~、、、おんたまはオプションなのか~ガーン
この小さい文字まで見てなかったわショボーン
・・ってか写真も生卵の黄身だよね~?!?
これも見てるようで見てなかったんだわアセアセ
 
・・・だけどね、アタシ別に生卵がダメってワケではないのです。
卵かけごはんも好きだしハート
ただ、温玉だと思い込んでて生卵だったからショックが大きかったってだけで(笑)
 
だけどね~、牛丼に生卵ってのはしたことないので、ここで持ち上がったのが・・
白身も入れるべきかどうか問題
 
白身取る道具もあることだしね~・・
メニュー写真も黄身だけだしね~・・
 
アタシは卵かけごはんは白身も余さず入れちゃう人なんですが、すき焼きは卵くぐらせて食べるのは(卵あったら食べるけど)なくても構わない=特に好きではない、ってカンジ。
だから牛丼となるとちょっとビミョ~・・アセアセ
 
・・が迷った末、やはり卵かけごはんに倣って・・
 
 
全卵投下!!
 
うわ~、白身べろ~~んガーン
こりゃもう牛肉もろともかきまぜて食べんとなぁ~・・アセアセ
・・とよーくまいまいして食べたら・・・
 
あら、おいしっルンルン
 
おいしいじゃないのぉ~~キラキララブ
これは逆に温玉よりもいいかもぉ~!?
生卵のほうがかき混ぜると全体に味がなじむからね~。
 
ネギのわしわし感、甘辛いタレも美味でおじゃる。
 
「災い転じて福となす」と言いますか、メニューをよく見てなかったせいで思ったものと違うものが出てきましたが、結果新たなるおいしい食べ方を発見目
今度から家でも牛丼の時は、こうやって食べよう~と思いました(笑)