5/29~6/2、京都の娘のところへ行ってきました新幹線

 

4日目6/1、鞍馬寺です。

 

 

駅からここまでは歩いてちょっと。

だけど、ううぅ~・・・結構階段登るなぁ~ガーン

 

 

山門までたどり着きました~。

 

 

ここは狛犬ではなく狛虎ですね~トラ

 

 

本殿まではま~だまだアセアセ

山門をくぐった先にあるケーブル駅からケーブルカーに乗ります。

上矢印ロッジ風の駅、ステキラブラブ

 

この鞍馬山鋼索鉄道は、日本で唯一宗教法人が運営する鉄道で、また日本で一番短い鉄道なんだそうです。

 

 

ケーブルカーに乗ってる時間はわずか2分!!

なのに片道200円の運賃は高くないか?ムカムカ

「運賃」だといくら宗教法人でも課税されるので、あくまでも「寄進」という呼び方になってますがアセアセ

・・と思いましたが、このあと本殿まで上っていく道中では、この前の台風の被害で、たくさんの木が倒れていたり、建物も損壊しているのを見かけたので、そういうのの修復にも充ててもらえるんだろうな~、と思えば、ねOK

 

 

ケーブルカーを降りてから、本殿まではさらに徒歩で登るのです。

写真は帰りの下ってるトコですが。

まぁでも上矢印このように整備された道だし、10~15分ほどですけどね。

 

 

はい、やっと着いた~!本殿金堂!!

そしてその前の金剛床キラキラ

この真ん中がパワースポットということで、娘がその身に宇宙のエネルギーを取り込んでいます(笑)

 

娘は、この冬にも長女とふたりでここをお詣りしてるので2回目だな。

 

 

本殿から見るとこんなカンジ。

パワー注入してるのは、どこぞのお嬢さんですけど(笑)

山の景色が雄大ですね~!

 

 

本殿前にも狛虎トラ

 

狛虎の土鈴(2頭がひっついてる姿)が双子チックトラトラで可愛かったので、お土産に買って帰ろうと思っていたのに、すっかり忘れて下山してしまいました・・ザンネンタラー

 

 

遠くの緑も近くの緑も美しいキラキラ

 

本殿で手を合わせてお願い下山。

 

ホントはここから貴船神社までは歩いて行きたかった。

義経が天狗のもとで修業をしたという山の中を通ってね。

(前日そのために娘からリュック借りようとまで話してた。)

 

だけどこのあとの貴船祭のお神輿を見るためには、もっと早い時間から鞍馬寺に出かけてこなけりゃ時間的にムリで(鞍馬寺~貴船神社は1時間半ほどのハイキングコースらしい)、しかもこの日は暑かったので、もう朝出発の時点で「やっぱ鞍馬から貴船は電車やね」とあっさりあきらめたのでしたアセアセ

なので出町柳で、躊躇することなく1日乗車券を買ったワケです(笑)

 

 

行きには気づかなかった、鞍馬駅に展示されてる電車の前の方だけ

 

調べたら、叡山電鉄の前身である京都電燈が叡山線用の車両として1929年に造った「デナ21形」って電車だそうです。

 

 

このあと叡山電車で一駅の貴船口へ。

この時もきららでした上矢印

 

その6へ続く。