きのうの夜は佐々木蔵之介主演の舞台『ゲゲゲの先生へ』を見に。
途中結構寝てしまった

そして同伴の親友M子はアタシ以上に爆睡していた(笑・何度も突っついて起こしたヨ
)

さて、舞台のあとの晩ごはん


レストランキモト
どうやら去年オープンしたようです。
おとといググってて見つけた初めて聞く店名~

でも評判ヨサゲなので即予約

前日予約にもかかわらず20時半~と遅め開始希望のためかスンナリ


ドアの取っ手の下のカトラリーの飾り
、面白い


きのうアタシたちが行く前にはお客さんがいた形跡ありましたが、アタシたち来店後はさすがに貸切状態(22時閉店なのでね)。

解禁したてのボジョレーヌーヴォーはM子のほう。
そしてなんとアタシはペリエです

なにせこの日午前中は二日酔いで廃人同然だったからね~(笑)
さて、お料理はアラカルトもあるようですが、5千円のコースをお願いしてました。

脂のってて美味ですわ~



これは敢えてお皿の中心ではなく左に寄せてグラスを配置してのサーブと思われます。


本ガツオの瞬間燻製に根セロリのなんちゃらに、紅芯大根、フルーツカブ、カニのジュレなどなど。
めっちゃおいしいけど、添えてあるスプーンで食べるには、本ガツオのサイズがデカイのよ

だからといって、この丸くて深いグラスの中ではフォークとナイフは使えないので、お箸(もあらかじめテーブルにセッティングされてます)でなんとか切りながら食べました。
でもそれとても、本ガツオが弾力があってなかなか切りづらかった・・

やはりスプーンでひと口で食えということだろうか?
・・口で噛み切るのはちょっと抵抗あるしね~

・・とサーブの仕方に多少の不満はありつつも、美味しいことには変わりなく・・
こんなおいしい海の幸の前菜を食べ始めてしまったら・・・

やはり白ワイン飲むよね~(笑)
結局ペリエをチェイサーがわりに飲んでしまったのでした


パンもおいし

弾力あるけど外側はさっくり。

粘度低めのサラっとめのスープですが、バターナッツカボチャ
の甘さとコクがよく出てて美味



これはしょっぱかった
(M子も同じように言ってました。)

甘い下仁田ネギと一緒に食せばまぁイケますが、それなら下仁田ネギがもう2本は必要だった(笑)
いつもなら多少のことでは残さず食べるアタシですが、きのうは二日酔いの名残りで食欲全開ではなかったので、無理せず(このあとにお肉もあるし)半分残しました。

これはお肉の火入れの具合といい、ソースといい、めちゃくちゃ美味しかったです


デザートは2種類から選択。
ドリンクはコーヒー・紅茶・エスプレッソ・アイスコーヒーから選択。
M子はコーヒー、アタシは紅茶。

M子のヘーゼルナッツのブリュレ

アタシの栗のムース
交換しあって食べたけど、どっちも甲乙つけがたいおいしさ


ミニャルディーズにカヌレってところがシャれてる

・・・ただ、紅茶はヌルかった

帰り道M子と「他は全部おいしかったのに、なんでかね?お魚だけ・・」と首をかしげました
その点をのぞけば(まぁ文中に書いた些細な引っかかりはあるにせよ
)価値ある5千円だなと思います、このコースは

その点をのぞけば(まぁ文中に書いた些細な引っかかりはあるにせよ


お魚の件はたまたまだったと信じて
、季節が変わったら、また訪れてみたいわ。

きのうはさすがにバーには寄らず、まっすぐ帰りましたヨ

北九州市小倉北区魚町4-2-14 1階(地図)
093-981-5761
11:30~14:00/17:30~22:00
定休日:日祝日
Pなし
・・・・・
お ま け

リバーウォークのクリスマスツリーがキレイでした

鴎外橋にできてるコレってさ~・・・・

これに似てるよね~
(去年12月神戸メリケンパークにて)
