京都たび4日目、奈良にぷちとりっぷ
した次女と私。

夜は京都に戻り、急遽1日早く合流することにした長女(西宮在住)と3人でごはん


ブドウヤtsk(ティーエスケイ)
「tsk」ってなんだ
お店の人に聞きそびれちゃった


お店のHPにも書いてありますが、気軽にワイン
を楽しもうってお店らしい。

看板からも「ワインを楽しく飲もぉ~!」ってカンジが伝わってきますね

この日のアタシは、オーストラリアのシャルドネと、同じくOZのシラーズ(だったと思う)飲みました。

レンコンたっぷりのパテドカンパーニュ(800円)
ポリポリっとした蓮根の食感がイイ

一品目のコレが超おいしくて、このあとのお料理への期待が膨らみまくりっ


アボカドと自家製コンビーフのタルタル -温玉とわさびマヨネーズ- (750円)
「コンビーフが自家製」って初めて聞いたわっ

ほぐし方がかなり大きくて、市販のよりも食べ応えがありました。

温玉といえば、やはりこの画像も要る(笑)
コレをグチャーっと混ぜて食べると、コンビーフの塩気がマイルドになってちょうどイイ


冷やしナスとホタテの出汁マリネ -柑橘ポン酢ジュレ- (600円)
これは見た目、和食の小鉢そのものですね(笑)
3人で取り分け、最後に残ったのを長女が食べようとすると「ホタテがない!」という事件(!)が勃発

最初にホタテの数を数えずに、アタシが二切れ取ってしまったのが原因ねー

(長女が気づいた時に、すでにアタシも次女も食べてしまってたのよ~
)

ゴメンネ、長女~~

柿とリコッタチーズと鴨ロース(700円)
鴨といえば思い浮かべるフルーツはオレンジなんですが、柿と合うんですね~

娘たちは柿と生ハムを合わせたものが大好きなせいか、これも絶賛してました

宮崎県日向産せせりピリ辛揚げ(700円)
色からすると、ちょっと揚げすぎじゃないかな?と思いましたが、ダイジョブでした

せせり、やわらか~くっておいしいよね

マヨネーズは要らないかなー
マヨラーのこのアタシがそう思った(爆)



色々きのこと秋鮭のクリームパスタ(900円)
9月1日のダイエット開始以来、やっと食べることのできたパスタ 何かと機会を逃してたのよね

ばりウマーーーっ

*まぁ、この日のお昼にも奈良でちょこっとパスタ食べたけど、アレは作り置きのデリでしたから

クリームソースだけど、たっぷりの大葉・・コレが意外と合うんだなー




カボチャの揚げニョッキ -ゴルゴンゾーラチーズのソース- (650円)
揚げニョッキなんて初めて

思った以上にやわらかくて、まるで小麦粉なんてほとんど入ってないんじゃないかってくらいのカボチャ感

・・・・・
他にも食べてみたいお料理がいろいろあったし、お値段もお手頃

また行きたいな、って思いました


双子が40日ぶりに揃いました

京都市下京区清水町454-14
朝日河原町ビル1F(地図)
朝日河原町ビル1F(地図)
075-708-6760
18:00~3:00
定休日:木曜日
Pなし