奈良旅2日目のお昼はカフェコーヒーで軽めに。
 
 
イメージ 1
 
なららカフェ
 
実はこのお店、1日目に泊まった宿から、徒歩1分以内の場所にありました、偶然にもにひひ
 
旅行前のリサーチ段階で、ぜひとも食べてみたいものが、このお店にはあったんですヨ~!!
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼時には、こんなお得なランチセットもあります(写真右下隅クリックで拡大サーチします)。
実際他のお客さんは、シチューセットだのサンドウィッチセットだのを召し上がってましたし・・。
 
でも、私が食べたかったのはあくまでも・・
 
 
 
 
 
イメージ 3
べっぴん奈良漬トースト(350円)だぁーーっ 
 
これネ、ただの奈良漬じゃなくて、「べっぴん奈良漬」っていう、刻んだ奈良漬入りラー油?食べるラー油?の瓶モノを使ってるんです。
ラー油なのでピリっとしますが、奈良漬はちょっぴり甘く・・絶妙な味
これにチーズが合わさると、とてつもなくおいしいんですラブラブ!
 
それとこれに使ってるパンってのが・・・
 
イメージ 4
 
こういうスペッッシャルキラキラな食パン食パンなのです(写真右下隅をクリックすると拡大サーチします)。
 
サクサクでもちもち
なんておいしいんでしょう!?ラブラブ!
 
奈良漬トーストがおいしいのは、この食パン食パンの力に因るところが大きいと感じました。
 
もちろんこの食パンも、そして「べっぴん奈良漬」も買って帰りましたチョキ
  
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
  
トーストと一緒にビールビールにひひ
生ビールなんてのはなくて缶ですあせる
 
コーヒー380円で缶ビール400円なら、
迷わずコッチでしょう!?(笑)
 
ご覧のとおり、フライビーンズが付いてきましたにひひ
 
 
 ・・・・・
 
もう少し、このカフェのことを
紹介しておきますネ
 
 
 
 
  
イメージ 7
実はこんな施設の一角にあるんです。 
 
 
イメージ 8
店内、カウンター側。
公共の施設にあるにしちゃーシャレオツ!?にひひ 
 
イメージ 9
 
 
 
この時計の位置がカッコいいグッド!
初めから、この位置に時計を掛けるって前提で設計したんですかねぇ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 イメージ 10
私が座ったテーブル席はこんなカンジ。
4つ足だけど座面が回転する椅子って、座りやすいよね~音譜
 
・・・・・
 
奈良やその近郊で販売されている『月刊大和路ならら』って雑誌があるんですが、
それを持参すると、飲食代が100円引きになるそうです。
もちろんこのお店でも、バックナンバーを含め、読むことができます。
 
この雑誌、コンパクトながらも、奈良のいろんな場所・いろんな文化・その他いろんなことを取り上げて、ディープなとこまで掘り下げて書いてある、かなり読みごたえのある雑誌本です。定価400円。
 
 
イメージ 6
 
 
奈良市東寺林町38 ならまちセンター(地図
0742-23-8770
9:00~18:00
定休日:月曜日
Pあり(1時間以内300円)