ダイエット91日目。
今朝の体重はきのうと変わらず。
今朝の体重はきのうと変わらず。
今日のタイトルなんですが~・・。
町を走っていると、時々ヒヤっとすることがあります。
わき道から大きな道路に出てくる車が停止線でキチンと停止しないため、危うく衝突しそうになることがあるんですよねぇ~。
こういう角には信号がなくてわき道側のほうが一旦停止しなければならないし、もちろんその標識もあり、そして停止線もあります。
停止線というのは出ていく道路(車道)よりも2m(?)ほど手前にあるので、ドライバーの中には「停止線で止まったって、右から車が来てるのかどうなのかわからんじゃん」とでも思うのか、停止線では止まらずに車道ギリギリのとこでやっとこ止まる人も多いんです!
こういうドライバーってまったく忘れちゃってるんですよね、「車道と停止線の間には歩道がある」「人や自転車が目の前を横切るかもしれない」ってことを。
わき道から大きな道路に出てくる車が停止線でキチンと停止しないため、危うく衝突しそうになることがあるんですよねぇ~。
こういう角には信号がなくてわき道側のほうが一旦停止しなければならないし、もちろんその標識もあり、そして停止線もあります。
停止線というのは出ていく道路(車道)よりも2m(?)ほど手前にあるので、ドライバーの中には「停止線で止まったって、右から車が来てるのかどうなのかわからんじゃん」とでも思うのか、停止線では止まらずに車道ギリギリのとこでやっとこ止まる人も多いんです!
こういうドライバーってまったく忘れちゃってるんですよね、「車道と停止線の間には歩道がある」「人や自転車が目の前を横切るかもしれない」ってことを。
さっきも走っていて、やはり右側のわき道からそのライトの光で車が来てるのがわかったので、私は進まずにその歩道の切れ目前で足踏みして待ってたんですが、その車ったらほとんど減速することなく車道ギリギリまで出てきて右から車が来ないのを確認すると、また急加速して車道に出て行きました。
コワイのはそのドライバーがまったく私の存在にすら気づいてない様子だったことです。
そのわき道から私の走ってる歩道がだいぶ手前から見えてればわかったかもしれませんが、私の止まってる角にも建物があるので、ドライバーは停止線で止まった上で前へ身を乗り出すようにして建物の角ごしに歩道の左右を伺うようにしないと私の姿は見えないはずです。
それなのに、その車は停止線ぶっちぎって行ったワケなんで、車道に出る時にきょろきょろと左右を見たところで、2m手前にいる私の姿は目に入りませんわなー┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
そのわき道から私の走ってる歩道がだいぶ手前から見えてればわかったかもしれませんが、私の止まってる角にも建物があるので、ドライバーは停止線で止まった上で前へ身を乗り出すようにして建物の角ごしに歩道の左右を伺うようにしないと私の姿は見えないはずです。
それなのに、その車は停止線ぶっちぎって行ったワケなんで、車道に出る時にきょろきょろと左右を見たところで、2m手前にいる私の姿は目に入りませんわなー┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
あれ、私が止まってたからいいようなものの、もしも考え事しながらとか無心で走ってたりしてたら、間違いなくハネとばされてました(>_<)
しかもあのスピードだったら、かなり遠くまで飛ばされて地面に叩きつけられてたかも・・。
・・そう思うと心底ゾっとしました。
しかもあのスピードだったら、かなり遠くまで飛ばされて地面に叩きつけられてたかも・・。
・・そう思うと心底ゾっとしました。
もちろんこういう不届き者がいることは学習済みなので、こっちも気をつけて、歩道の切れ目(わき道のと大きな道路が交わるところ)ではいちいち気をつけて車が来ないかを確かめて向こう側へ渡るんですが、夜はまだいいんです、ライトで「あ、こっちから車来てる!」ってわかるから。
だけど(私の場合あんまりありませんが)昼間・夕方だと耳を済まして、そして確実に目視して車が来てないことを確かめないと危ないことこの上なし。
さっきのこのドライバーほど極端な人はたまにしかいませんが、停止線で完全には止まらずに、徐行のまんま車道に出て行くドライバーは死ぬほどいます(笑)
やっぱり、歩行者よりも「車が来てるか来てないか」のほうが気になるあまり、停止線で止まってはそれが見えないので、そういう行動に出ちゃうのか?
それですらもやはりぶつかりそうになってコワイです。
やっぱり、歩行者よりも「車が来てるか来てないか」のほうが気になるあまり、停止線で止まってはそれが見えないので、そういう行動に出ちゃうのか?
それですらもやはりぶつかりそうになってコワイです。
私はこのコワさを身を持って知ってるので、停止線できっちり止まって歩行者や自転車の有無を確かめてから発進しますが、ドライバーのみなさん、これ、ちゃんと守れてますか?
くれぐれも停止線で完全に止まって、歩行者や自転車が通らないのを確認してから、ソロソロとゆっくり車道に出てくださいね☆
くれぐれも停止線で完全に止まって、歩行者や自転車が通らないのを確認してから、ソロソロとゆっくり車道に出てくださいね☆
そして自転車や歩行者(特に自転車!)も決してわき道を甘く見ないように(笑)
なんつっても自分の身を守るためですから、わき道から車が出て来ないかどうか確認してから進みましょう。
なんつっても自分の身を守るためですから、わき道から車が出て来ないかどうか確認してから進みましょう。
では本日の食事。
朝:めかぶ納豆、ごはん1杯、もやしとえのきの卵炒め、わかめスープにめかぶin、かまぼこ、昆布の佃煮、鮭フレーク
間食:TVのこんにゃくゼリー飲料
昼:ソイジョイ、コカコーラゼロ
晩:ほっけの開き1/2、トマトとゴーダチーズの卵炒め、オクラ・キャベツ・キュウリ、小松菜・油揚げ・豆腐の味噌汁
間食:TVのこんにゃくゼリー飲料
昼:ソイジョイ、コカコーラゼロ
晩:ほっけの開き1/2、トマトとゴーダチーズの卵炒め、オクラ・キャベツ・キュウリ、小松菜・油揚げ・豆腐の味噌汁

ごはんが残り2口ってところで鮭フレークかけて食べました~(笑)

今日のソイジョイはストロベリー。
いつもは大抵コーヒー飲みながら食べますが、
今日は炭酸飲みたくて・・。
今日は炭酸飲みたくて・・。

そのまんま食べると長女以外には不評だったペッパー入りのゴーダチーズ(^_^;)
溶けると好評なので(笑)、この卵炒めに使いました。
トマトとチーズってのが、これまたおいしいもんね♪

スーパーの北海道フェアで買ったほっけの開き。
1枚は多いので、みんな半身ずつ。
晩ごはんのあとはジョギング50分+ウォーキング30分。
今日はジョグもウォークも10分ずつ長くがんばりましたー(^^)v
今日はジョグもウォークも10分ずつ長くがんばりましたー(^^)v