ダイエット31日目。
今朝の体重はきのうより-0.6キロ。
ちょびっと戻ったε-(´・`) フー
今朝の体重はきのうより-0.6キロ。
ちょびっと戻ったε-(´・`) フー
さて今朝は美容院へ行ったあと母の病院へ。
ちょうど父も来ていて、そろそろお昼だったので、一緒に実家へ行って、冷蔵庫にあるものでお昼ごはん作って一緒に食べました。
たまにはできたてのもの食べたいよね、父も(*^。^*)
ちょうど父も来ていて、そろそろお昼だったので、一緒に実家へ行って、冷蔵庫にあるものでお昼ごはん作って一緒に食べました。
たまにはできたてのもの食べたいよね、父も(*^。^*)
それが、先日おかずを届けに行って、実家の冷蔵庫をチェックしたら、野菜室の野菜がかなり残ってたんでびっくりしたのよね~(;^_^A アセアセ
・・なので、「アノ野菜使ってなんか作ってやらんと!」と気になってたんで、ちょうどヨカった(笑)
・・なので、「アノ野菜使ってなんか作ってやらんと!」と気になってたんで、ちょうどヨカった(笑)
しかし、父が調理なんてしないのは母が一番よく知ってるハズで、それなら冷凍品まではムリとしても(でも私なら1ヶ月も入院するんなら冷凍品まで使い切ってしまうけど・・)、なぜ野菜くらいはすべて入院までに使い切ってしまおうとしなかったのか、理解に苦しみます。
だって緊急入院ならともかく、今回は1ヶ月以上も前に入院日が決まってたんだから、フツウはそうしない?( ̄ー ̄?).....??
だって緊急入院ならともかく、今回は1ヶ月以上も前に入院日が決まってたんだから、フツウはそうしない?( ̄ー ̄?).....??
母ってすごく几帳面できっちりした性格なのに、なんでこういうトコはこんなにも詰めが甘いのか?!┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
とにかくお昼食べたあとも、野菜室の腐った野菜捨てて、サラダ2食分作って、父になるべく野菜食べてもらえるようカンタンな食べ方のヒントをあれこれ提示しつつ(たとえば「きゅうりはマヨかもろみつけて丸かじり」とか「「キャベツは手でちぎってラップかけてチンして一味マヨで」とか・・)野菜棚から冷蔵室の目立つトコに移して(父は冷蔵室以外は見もしないの・・)、ついでに洗濯機の使い方も教えてきました(笑)
では本日の食事。
朝:パン4種、レタス・キュウリ・トマト・ゆで卵のサラダ、わかめスープにめかぶin、コーヒー(無糖)
昼:キャベツ・エノキ・ちくわの卵とじ、大根・キュウリ・ミニトマトのサラダ
晩:塩サバ、おくらとトマトのさっぱり和え、温泉湯豆腐
昼:キャベツ・エノキ・ちくわの卵とじ、大根・キュウリ・ミニトマトのサラダ
晩:塩サバ、おくらとトマトのさっぱり和え、温泉湯豆腐

福岡三越のジョアンのパンって実は買ったの初めて!
これまであんまり「食べたい!」ってパンを見かけなかったもので(^^ゞ
・・でも今回パリ祭に合わせた企画で、おいしそうなのを見つけたので・・。
左はブリオッシュにドライトマト入ったヤツで、右はりんごとくるみとハムが入ったカンパーニュ。
左はブリオッシュにドライトマト入ったヤツで、右はりんごとくるみとハムが入ったカンパーニュ。
結果は「まずまずおいしかった」ってカンジでしたが(^^ゞ
でも右のりんごにハムって組み合わせ、意外とイケるんだー!と思いました☆
でも右のりんごにハムって組み合わせ、意外とイケるんだー!と思いました☆
ジョアンのはこのほかにルヴァンを使った赤ワイン漬けのレーズン入りのパンも食べたけど、
それはすっぱすぎてあんまり好きじゃなかった・・
それはすっぱすぎてあんまり好きじゃなかった・・
それと同じ三越のPAULの新製品も食べました。これは美味♪
どのパンも食べたのは1/4ずつです(^_^)v

お昼に実家で作って食べたのは、キャベツとエノキとちくわを炒め煮して卵でとじたもの。
キャベツはすでに表面2枚くらいは腐ってましたが(笑)中は無事(;^_^A アセアセ
エノキは腐る一歩手前(笑)・・まぁ火を通すのでOKじゃない?って(爆)
ちくわは消費期限から1週間ほど過ぎてましたが全然OK(≧m≦)ププッ
しかしそれにしても、いくら調理しないからって冷蔵庫の中放置しすぎ(>_<)
(・・ってかこういうこと容易に想像できるんだから、母、片付けてから入院しろ~~!)
(・・ってかこういうこと容易に想像できるんだから、母、片付けてから入院しろ~~!)
「ちくわとかそのままかじれば焼酎のおつまみになるやん!(`ε´)」
・・とついついキレ気味に父に言ってしまう私(ーー;)
・・とついついキレ気味に父に言ってしまう私(ーー;)
封を切ってもいないヨーグルトも消費期限6月10日だったんで、
さすがに乳製品はコワイので(父が自分でこれを開けて食べるワケもないし・・)
そのまーんまポイしました・・。あー、もったいな・・。
さすがに乳製品はコワイので(父が自分でこれを開けて食べるワケもないし・・)
そのまーんまポイしました・・。あー、もったいな・・。


晩に塩サバ・・なんだか朝ごはんみたいだ(笑)
おくらとトマトはめんつゆ+酢+ラカントS+おろし生姜+ごま油+すりごまで和えました。
冷た~く冷やしてさっぱりいただきました♪
冷た~く冷やしてさっぱりいただきました♪

真夏に湯豆腐もいいじゃーーん(笑)
何度かここでも紹介しましたが、佐賀の嬉野(うれしの)温泉名物の温泉湯豆腐、こちらでは家庭でお手軽に食べられます。
←のような温泉水も豆腐もごまだれも、大抵どこのスーパーでも買えるので。
←のような温泉水も豆腐もごまだれも、大抵どこのスーパーでも買えるので。
嬉野温泉の有名旅館(大正屋とか)の温泉湯豆腐セット、お取り寄せすると結構なお値段するんですが、スーパーで売ってるコレでも私は十分においしいと思うんだー(^_^;)
豆腐が@140円くらい、温泉水なんて@40円くらいなの(^_^)v


入れた野菜は冷蔵庫のアリモン。ネギとにんじんとエノキと、この大根(左)。
ピーラーでうすーく削いだものです。
白菜は高いのでわざわざは買わなんだ(^^ゞ
右は温泉水に豆腐を入れて、火にかける前の状態。
この時はもちろん水は透明。
この時はもちろん水は透明。

しかし煮込むとあら、フシギ!
豆腐がどんどん溶け出し、見事に白濁!
豆腐はとろふわ状態になります。

ごまだれはケチって(笑)普段は自分で作るんですが、
今回専用のごまだれが2割引だったんで・・(^^ゞ
ちょっと甘めでおいしぃ~んだ!
ウチでは湯豆腐っつーと、この温泉湯豆腐。
ミルキーでふわふわなこれを食べつけると、
どうもフツーの湯豆腐だと物足りないんですよ・・
ミルキーでふわふわなこれを食べつけると、
どうもフツーの湯豆腐だと物足りないんですよ・・
それにこのあとのお楽しみが「これまたたまらんo(≧∇≦o)ウキャッ」ので・・( ̄∀ ̄*)イヒッ
それは明日朝のお楽しみにとっときます!
(ここを前から見てくれてる方々はご存知かもねー☆)
それは明日朝のお楽しみにとっときます!
(ここを前から見てくれてる方々はご存知かもねー☆)
晩ごはんのあとはウォーキング1時間半。
やはり今日も今日とて寝不足のせいか、走るのダラしかったので、されど何もしないよりはマシじゃろー?と歩くことに。
せめて時間だけでも長く・・。
今日はいつもと違うコース。
夜の街を社会見学(笑)しながら歩いてきました(^_^)v
いつものジャージや短パン姿でなくジーパンで歩いたので携帯持参。
(↑注:ピタピタじゃなくてゆとりがある7分丈のジーパン(笑))
・・なので写り悪いですが、ちょっとだけ街の様子を・・。
やはり今日も今日とて寝不足のせいか、走るのダラしかったので、されど何もしないよりはマシじゃろー?と歩くことに。
せめて時間だけでも長く・・。
今日はいつもと違うコース。
夜の街を社会見学(笑)しながら歩いてきました(^_^)v
いつものジャージや短パン姿でなくジーパンで歩いたので携帯持参。
(↑注:ピタピタじゃなくてゆとりがある7分丈のジーパン(笑))
・・なので写り悪いですが、ちょっとだけ街の様子を・・。

↑商店街の天井には祇園山笠の法被がディスプレイされてました。
ここの祇園は小倉・戸畑と並ぶ北九州の三大祇園のうちのひとつです。
北九州一の繁華街は小倉で、ここはそれに次ぐ黒崎という街。
小倉よりかな~り小規模ですけどね(^^ゞ
木曜日ながら夜の街はそれなりににぎわってました。
小倉よりかな~り小規模ですけどね(^^ゞ
木曜日ながら夜の街はそれなりににぎわってました。


居酒屋の水槽には夏の風物詩ハモが!(左)
顔、コワっ(;^_^A アセアセ
おぉっ!なかなか人気のあるストリートミュージシャンですね~☆(右)
歌ってたのは一瞬女の子かなー?と思うようなルックスの男の子でした。
歌ってたのは一瞬女の子かなー?と思うようなルックスの男の子でした。
さすがに1時間半も大股&急ぎ足で歩き続けるとヘトヘト(笑)
ここの文章書いてたら、途中ミスって全部消しちゃって|||(-_-;)||||||、その後再度書き始めるも眠くて眠くて続行不可能になり、朝起きて続きを書いた次第です(^^ゞ
ここの文章書いてたら、途中ミスって全部消しちゃって|||(-_-;)||||||、その後再度書き始めるも眠くて眠くて続行不可能になり、朝起きて続きを書いた次第です(^^ゞ