実に15年ぶりくらいに行ったパン屋さん。
15年ほど前は私の第1次ハード系パンブームで(笑・今が第2次です)、福岡のパン屋さんをあちこち車でめぐったものです<当時からおひとりさま(爆)
その頃わが北九州にはハード系のパンというとバゲットくらいしか置いてない、もしくはそれすら置いてないパン屋さんばっかりでしたから。
こちらのパン屋さん、一時は経営が危ぶまれて、「すわっ閉店!?」と心配してましたが、結局ラーメンの一風堂などを運営する「力の源(もと)カンパニー」が経営を引き継いだようで、一時休業したのち、華々しく(?)リニューアルオープン!という運びになったよう。
よかった、よかった♪
こんなおいしいパン屋さん、なくなったらダメよね~(*^。^*)
こんなおいしいパン屋さん、なくなったらダメよね~(*^。^*)


リニューアル後は店内にカフェスペースもでき、購入したパンを無料のコーヒーとともにいただくことができます。
それが奥さん!(笑)
コーヒーだけじゃなく、紅茶、カプチーノ、エスプレッソと自由に選べるし、もちろんおかわりもご自由に・・だそうよ( ̄∀ ̄*)イヒッ。
コーヒーだけじゃなく、紅茶、カプチーノ、エスプレッソと自由に選べるし、もちろんおかわりもご自由に・・だそうよ( ̄∀ ̄*)イヒッ。
当然私もこちらでひとつパンをいただいてまいりました。
私はコーヒーにしたんですが、おいしかったですよ(*゜∀゜)b
私はコーヒーにしたんですが、おいしかったですよ(*゜∀゜)b
テーブルは3つあって、それぞれにテーブルクロスや卓上のおしぼりやシュガーの入れ物を変えてあるところがちょっとニクイのよね♡

メナージュ |
天然酵母を使用したライ麦20%のパンです。
少し酸味があってちょっともっちり食感。
トーストして発酵バターで食べてもサンドイッチにしてもおいしかった♪
トーストして発酵バターで食べてもサンドイッチにしてもおいしかった♪
なんか表面の葉っぱ(?)の模様がかわいいでしょ?(*^。^*)



サラザン・オリーブ |
そば粉配合の生地にブラックオリーブが入ってます。
オリーブオイルつけたらおいしそうだけど、「そうだ!」とひらめいたのが「ブーランジェ・ヒロ」のアンチョビバターフランスってパンをヒントに発酵バターとアンチョビを塗ること!!
← それがコレ!
いやぁ~、コレがめっちゃおいしかったのよね♪
娘たちも大絶賛( ̄∀ ̄*)イヒッ
いやぁ~、コレがめっちゃおいしかったのよね♪
娘たちも大絶賛( ̄∀ ̄*)イヒッ


パンプキン・ブリオッシュ |
かぼちゃを裏ごしたペーストが練りこんであって、ふんわり&かぼちゃの甘さがおいしい~~♪
でもなーんか、ブリオッシュっていうからにはきのこの形してないとさびしい(爆)

フロマージュ・ ベーコンエピ |
ベーコンだけでなくチーズまで入ってるエピ!
以前はこんな塊のチーズだめだったのが、最近食べれるようになってきたのでどうかな?と。
そしたらこのチーズはちょっとニガテ( ̄∇ ̄;)
娘たちは大喜びだったけど。
娘たちは大喜びだったけど。


シャンピニオン・クッキークリーム |
イートインしたのはこのパンです。
カスタードクリームの入ったメロンパンで、ビミョーにきのこの形してるから「シャンピニオン~」って名前なんだろな?
おやつに・・と思い、なんだか「甘いパン」が食べたかったのでコレにしたんですが、「私の求めてる甘いパン」じゃなかったみたい<デニッシュ系が食べたかったけどイイのがなかったもんで。
ただ、メロンパンはクッキー生地さっくさくだし、中のカスタードはバニラビーンズの粒々が見える本格派でたーっぷり詰まってるしで・・でクオリティは高いですよ(*^。^*)
単にこの時私が食べたいパンじゃなかった・・ってだけで。
単にこの時私が食べたいパンじゃなかった・・ってだけで。



キッシュ・ガブリエル | (左上)と |
キッシュ・シャンピニオン | (右上) |
どちらも1/2サイズ300円。
「ガブリエル」はベーコン、「シャンピニオン」はきのこ入りで、どちらにもよーっく炒めたオニオンとほうれん草が入ってます。
どうやらね、この炒めたまねぎが味の決め手みたいな気がする!
甘くてコクがあっておいしいキッシュでした(^_^)v
甘くてコクがあっておいしいキッシュでした(^_^)v
*百道浜のTNC放送会館内にも店舗あり。<カフェスペースはありません。