さぁ、今日からまた新たな気持ちで(?)低糖質な食生活(^o^)/
朝だけはまとまった糖質を摂るつもりですが、それでもなるべく低GI(食物繊維が多い)のもの(ライ麦や全粒粉のパン、玄米、オールブランなど)を選ぼうと思ってます。
そっちのほうがお通じにもいいしね(^_-)-☆
そっちのほうがお通じにもいいしね(^_-)-☆
今日はジョギング35分(上り坂のみウォーキング)しましたー(^_^)v
朝ごはん:オールブラン+牛乳、レタス・水菜・トマト・フェタキューブのサラダ
昼ごはん:豚肉・白菜・しめじの卵とじ、レタス・水菜・トマトのサラダ
晩ごはん:レタス・水菜のサラダ、大根の皮とにんじんのきんぴら、豆腐鉄板、鯵の刺身、大根の韓国風和え物
昼ごはん:豚肉・白菜・しめじの卵とじ、レタス・水菜・トマトのサラダ
晩ごはん:レタス・水菜のサラダ、大根の皮とにんじんのきんぴら、豆腐鉄板、鯵の刺身、大根の韓国風和え物


最近とってもお気に入りのシリアル、ケロッグの「オールブラン」。
小麦ふすま(外皮=ブラン)が主原料で、1食分40gの炭水化物30.9g、そのうちなんと12.9gが食物繊維!!
驚くべき数字ですW(((゜Д゜)))W
これって1日に必要な食物繊維の量の約半分なんだってーー!すっごーー☆
これに牛乳かけて食べるとね、ほんのり甘くておいしいの♡


左・これも最近お気に入りのオイル漬けのチーズ、「フェタキューブ」のっけたサラダ。
私はコレをオイルごとスプーンですくってサラダにのっけて、上からあらびき塩コショウをふる。
つまりオイルをドレッシングとして活用するんです。
このオイルには各種ハーブも入ってるんでおいしいのだーo(^▽^)o
ちょっと前までは「塊のチーズ」は食べられなかったのに、今じゃこういうの「おいしい♡」(爆)
右・お昼の「白菜・豚・しめじの卵とじ」つまりオイルをドレッシングとして活用するんです。
このオイルには各種ハーブも入ってるんでおいしいのだーo(^▽^)o
ちょっと前までは「塊のチーズ」は食べられなかったのに、今じゃこういうの「おいしい♡」(爆)


左・ブログ友Hanaさんから教えてもらったレシピで作ってみた「大根の和え物」。
千切り大根を塩もみして水出してから、コチジャン・酢・ポッカレモン・砂糖・粉とうがらしで和えました。
さっぱり&ピリ辛でばりばり食べました(^_^)v
右・↑の和え物作るのに剥いた大根の皮、にんじんの切れッ端と一緒にきんぴらにしました。さっぱり&ピリ辛でばりばり食べました(^_^)v
キレイな皮だったので、最初っからきんぴらにしようとあらかじめ厚めに剥いときましたー!


左・今日の鯵は大きくてとっても新鮮でウマかったーー♪
めんどくさくてツマは省略(^^ゞ
右・豆腐をバターで焼いて醤油ジューってかけただけ(^_^;)
だけど娘たちも私も大好物なの♡
一味唐辛子を上から振ってるけど、ゆず胡椒もあとづけで・・(^^ゞ
一味唐辛子を上から振ってるけど、ゆず胡椒もあとづけで・・(^^ゞ