私はジョギング目当てですが、子供が遊ぶにももってこいの場所なので(^_^)v





大~~きな貯水池沿いに舗装された平坦な主園路があって、そこをサイクリングや散策できるほか、未舗装の起伏に富んだ山道の散策路もあり、森林浴、ウォーキング、ランニングにぴったりです!

私は、主園路、散策路合わせて | 約4.4キロを走破! | しました(^_^)v |
同じ散策路を折り返したりしたんで(園路・散策路は貯水池をぐるり一周しているのではなく、半周分しかないため)、実際は4.4キロ以上走りました!
北側の散策路は「樹林コース」というだけあって、ちょっと薄暗い森の中(ほとんど通る人ナシ)を走ってる時は、「死体を埋めてる現場とかに出くわしたらどうしよ~」とちょっとドキドキでした(笑)
急な上り坂・階段も多く、そんなトコ走ってるときは木々や景色を見る余裕などありませんが、水辺の平坦な道など走ってると、秋色の景色も目に飛び込んできましたよ~♪


↑ハゼなどは赤く色づいてましたが、いちょうはまだまっ黄色にはなってないですね~。
もみじやかえではまだまだでした~(*^_^*)
もみじやかえではまだまだでした~(*^_^*)



●こどもの丘 ●芝生広場でキャッチボール ●水遊びもできます
↑娘たちも存分に遊びました!
私が走りに行ってる間は「こどもの丘」の遊具(ローラーコースターなどいろいろあります♪)で遊び(その間オットはそばで読書しながら娘たち観察)、
そのあとは芝生広場でドッチボール投げ、キャッチボールをして遊びました。
長女は私なんかよりキャッチボール上手でした<いつもパパとやってるからね~( ̄∀ ̄*)イヒッ。
・・ってか私、グローブはめたのなんて中学の体育の授業以来ですから(笑)
・・ってか私、グローブはめたのなんて中学の体育の授業以来ですから(笑)
次女は毎日昼休みにはドッジボールをやってるらしく、投げるボールは私と同じくらいの速さ(強さ)かな?
抜かれる日も近そうだけど(笑)
抜かれる日も近そうだけど(笑)
同じ広場に写真右のようなちょっとしたせせらぎ広場みたいなのもあり、夏場はちっちゃい子らがパンイチでぱしゃぱしゃしております(笑)
・・・というワケで今日はちょっとふくらはぎの痛い私です( ̄∇ ̄;)