昨日に夏用のズボンを出して来ました。

ズボンを見て無錫での苦い経験を思い出しましたよ!

 

ズボンの後ポケットにマジックファスナーが付けて有りますよね!

購入後に付けたものです。

 

 

何故だか判りますか?

 

答えは・・・・・

 

 

スリ対策ですよ!!

 

 

無錫で暮らしていた当時は路線バスは1元と2元が有りました。

 

出掛けるのを急いでいたので来た1元バスに乗りました。

7割ぐらい乗っていて立つ客は少なかったのですが

停留所に止まるときにアベックがぶつかって来ました。ムキー

おかしいとは思いましたがその時にスリに有ったのです。ショボーン

 

職場の皆さんからはスリが多いので1元バスには乗らない様にと

忠告されていました。

乗客が多いのでスリが多いと言うのです。

 

2元バスはエアコンが有り高いので乗る人が少なく安心だと

言われていました。

 

もう一つは後ポケットに財布は入れないことと教えられていましたが

日本での癖が出て、後ポケットに入れることが時々有ったのです。

習慣とは恐ろしいですね。ショボーン

 

それで帰国後に家内に付けてもらったのが

このマジックファスナーですよ。

 

スリに取られたお金は2200元ですから、当時とすれば大金ですよね。

大卒の初任給が1000元の時代でしたから

タクシーに220回も乗れると同僚から厳しく注意されたのは

勿論ですね。

 

つい忘れて後ポケットに入れたことが時々有りましたが

このファスナーのお陰で以後は無事でしたよ!