ランニング界の◯◯目指します!…え? | スポーツで人生に彩りを!インストラクターの日々徒然《mickey@fun-run》

ランニング界の◯◯目指します!…え?

昨日は、9月に入学しました
日本ママ起業家大学 仙台校 一期生の『ビジネスプラン発表会』でした!!

入学当初はまだ頭の中ふわふわしていて、これやりたい!と思うものもなくあっちこっちふわふわやっており、またランニングを中心に考えておりましたが

講義を受け、ママ大独自のシステムを活用し、あちこちと資格取得したり勉強していたりしていたものを組み合わせ、ランニングを中心に考えていくのではなく、ランニングを1つのプログラムとして考えることで

以前ブログにモニター募集しました
《美筋力コーディネーション》というところへたどり着きました。

これだ!と固まってからは、早い早い。
あちこちとふわふわしていたワードがくっつき、固まり、つながる。

まだ甘っちょろいところは数々ありますが、
学長、仙台校校長、市議会の先生や弁護士の先生などそうそうたるオブザーバーの方々、そして同期の前で

現状から、今後の展開、そのための3ヶ月後6ヶ月後の目標や予定をパワーポイントを使い発表させていただきましたm(__)m



…の前に、私のボディジュエリーの先生である西村美穂子さんのアシスタントキラキラ
{512A8784-BFA6-4921-870E-A363E8D2AD13:01}

私は、なんとまあ''トリ''をつとめさせていただきました(クジだけど)


自分を一番アピールできる服装、ということで私はピンクのランニングスタイルで挑みます。
{7E87944F-3CD3-4D9B-A855-7AC9DCFCB00E:01}
※随分ガタイがいいな

もーもーもー
めちゃくちゃ緊張して脚がガクガク震えていましたが、

スポーツの先生=元気であることを頭に

とにかく大きな声で明るく元気良く!でお話いたしました

ちゃんと声が出ていたかはわかりません。

いくつか、言いたかったことも飛びました。

でもこれから自分がやりたいこと、その想いを今回のプレゼンでぶつけましたグードンッ



私は元々人前にでることは好きなのに物凄く恥ずかしがり屋で(今もだけど)
※人前でモノマネとかカラオケとか絶対できない╮(•́ω•̀)╭

大人数の輪や前で大声で話すことや思っていることを言うのも''もしかしたら間違ってるんじゃないか'' ''ダメ出しくらうんじゃないか''とか思ってしまい、億劫なのですが

でも!

本当の自分は、自分の話大好きだし、自分の考え聞いてもらいたいし、言いたいことも言いたい(笑)
恥ずかしがっては、何も始まらない。
と、

恥ずかしがって後ろに下がることをやめましたニコニコ

間違っていてもいい、
批判うけてもいい、
恥ずかしいことでもいい、

とにかく堂々とすること。
自分に自信をもつこと。


なので、
発表後のフィードバックではいろんな意見もいただきましたが

堂々としてよかった。
内側からみなぎるエネルギーを感じた。

などのお言葉をいただきました笑い泣きラブラブ


印象で捉える言葉の意味や感じ方も変わってきます。

内容的には穴だらけのプレゼンだったかもしれませんが、そういった言葉をいただけたというのは堂々した発言や態度で誤魔化せたのかもしれません(笑)

それに自分でも、
後味は悪くありませんニコニコ
緊張こそしたけど、楽しかったです!
{77CCFE8E-239B-4655-A9E6-A85825D2E450:01}
※同期2名は残念ながら欠席



最後に、私はプレゼンで
こう誓いました。

『ピンクの髪型というのは、受け入れられる人受け入れられない人それぞれだと思います。
でも、私はこのピンクの髪型を続け、ウェアもピンクを取り入れ
ランニング界の、スポーツ界の林家パー子(さん)になります。いるだけで見るだけで元気を与えられる存在になれるよう頑張ります!』
※一部編集♡


はい、頑張ります!