本のタイトル

No.187

2時間の学習効果が消える!やってはいけない脳の習慣

(川島隆太さん・横田晋務さん)

 オススメしたい方

子どもを持つ親御さんで、スマホやゲームと脳の発達の関係について知りたい方にオススメの一冊です。

 特にここは読んで欲しい!

P184

子どもたちの脳を健全に発達させるために、子ども自身の環境や生活習慣を見直すことが大切ですが、子どもだけに目を向けては解決できません。親の生活習慣の乱れが、子どもの生活習慣の乱れにつながっています。


サムネイル
 

結果、親も子も、食事・運動・睡眠を基本とした生活習慣を整えることが重要ということですね。

脳のため、健康のために大事にしたいです!

 おわりにより


    

スマートフォンが我々の脳に与える影響については、研究が始まったばかりで、これから様々なデータが提出されてくると思われます。

睡眠の質が低下することにより、生活習慣が乱れ、学校生活にも影響が出るでしょう。



 もっと詳しく知りたい方はこちら