カオス神の部屋 -7ページ目

2011/11/06

お久しぶりです。生きてますよ("⌒∇⌒")
 
テストが近づくとブログが書きたくなる症候群ですな。こりゃ←
 
でも来月からは暇なので、頑張って更新するよ(`・ω・´)
 
 
私のTwitter等を見てくださる方はわかるかと思いますが…只今、最近大ハマり中の「北方水滸伝」のをラジオ放送を待ってます!ラジオドラマなのよキラキラ
 
今は林原めぐみさんのラジオ。いつ聞いてもいい声だ…
 
カオス神の部屋-111106_2322~01.jpg
今日は燕青ちゃんと盧俊義殿が出るよ!
 
わくわく(^ω^)

寂しさの茉莉花

やぁ。末期テストスタート3日前だよ!\(^q^)/今日は頑張った自分へのご褒美に、おやすみ前に現実逃避を少々…-=≡(ノ‥)ノ
 
 
カオス神の部屋-110924_0023~01.jpg
「お前何にも変わってないな~」
 
こないだ、母校の中学の文化祭でライフアート部…もとい漫研の顧問の先生に言われた一言です。
 
ホントだよ!画力も見た目もポップンの腕も成績も!いや、どれもむしろ衰えたかしら?
昔から知ってる人達は色々と変わってきてるのに…なんであたし変わんないんだろ?うーむ、わからん。
 
 
趣味も、相変わらずwむしろ更に(時代が)後退したかも?!
 
最近では今まで愛してきたジャンルは勿論!それに加えて漫画アニメ系では昭和の特撮、009。音楽では井上陽水さん、村下孝蔵さん。食べ物では、ハッピーターン←なんかが新たに追加されて…更に今ドキの子達と話が合わなく(?)なりましたwww
 
付録本欲しいです。まんだらけ行きたいよぁ(^q^)
 

蛍光灯のメルヘン

さぁ。今日は久々のオフだったので、パソコンしたり勉強したり。
 
インドア万歳!ヽ(^○^)ノとか思ってたら…いつの間にか出掛けてたw
 
 
行った先は長町にある「ホビーショップ ポセイドン」(←いい名前だ)ホラ!かなり前の記事か、なうで「キン消し屋」と言っていたホビーショップです!そこに新たな萌えを求めてお邪魔した所…相変わらずの狭さと小汚なさとカードバトラー多すぎて高価アンティークおもちゃコーナーの見れなさでお出迎えしてくれました(笑)
思ったより横山先生の作品グッズがあり…
 
今回の収穫はコチラ!↓
 
カオス神の部屋-110904_1700~01.jpg
・ブラックオックスのソフビフィギュア
 
・伊賀の影丸フィギュア
 
こうして見ると、肝心な鉄人のフィギュアが無いよね(笑)てかオックスしか無いっていうねw主役もちゃんと買わなければw
 
これらを買った時、やはり店長さんと話が盛り上がりました。
 
店「若いのに鉄人なんて渋いねぇ」
 
こ「私、横山光輝先生の漫画が大好きなんですよ~」
 
店「おー!いいよね」
こ「鉄人とか赤影とか……あとジャイアントロボとか!」
 
店「あージャイアントロボ!!わかるわかる!そういえば三国志は読みました?」
 
こ「はい!今、集めてるんですー面白いですよね」
 
店「曹操が好きでさぁ…可愛いよね!目とか」
 
こ「あ!なんかわかりますー("⌒∇⌒")あははー」
 
 
…………最後の2つwww
 
 
語れる店員は最高だキラキラまた来たひな(o^∀^o)

勉強が趣味ではない。

久々更新っ(・∇・)夏休み中もほぼ更新しなかったっていうね(^q^)毎日の生活が淡白&ネタが無い&勉強と部活が忙しい(特に最近は文化祭が近づいてるからね。ちなみに2日・3日)のだよ…あ、趣味の事なら語れるわw
 
 
という事で、こないだ2年ぶり(?)に富山の西友のゲームコーナーに足を運んだので一枚写真をぺたり。
 
カオス神の部屋-110816_1018~02.jpg
次パソコンを使える機会があれば、レビューを長々と書こうかと思う(゜∇゜)しばし待たれよ。

輝かしい夏

やほやほ\(^ー^)/
最近自分の昭和スタイルがほぼ完全化してきて私服の日はるんるんのこんぶねこです。


最近横山光輝大先生の作品に大ハマり中です!前から赤影やバビル2世は好きだったんだけど最近、駅近くのツタヤにて実写版赤影やOVA版ジャイアントロボ、鉄人28号のDVDを発見して…今では毎日ツタヤ通いです(笑)
ちなみに好きなキャラー(・o・)
鉄人ではもちろんショタの元祖、正太郎くんに鉄人、村雨さん(健次さん)そしてブラックオックスカッコいいよね!!

バビル2世では、バビル2世とロデムが大好きラブラブ

赤影では、赤影・青影・白影の主要の3人が好きです。忍者カッコいい(゜∇゜)

OVAジャイアントロボでは……生まれてはじめて、おじ様を好きになった(^ω^)中条さんとかアルベルト様とか!カッコいいんだなあこれがー!キラキラあ、もちろん大作くんや銀鈴も好きだよ~でも特に好きなのは呉先生!カッコ可愛いんだよぉお(^q^)いっつも扇子持ってるのがイイネ!てかでっかい扇子で戦うのが素敵すぎるぅうう(^q^)多分銀鈴よりも可憐だと思うよ←
呉先生とか鉄牛さんとか、歴史系作品のキャラののせいで水滸伝や三国志読みたくなったよー(^q^)でも長編漫画置く場所無いんだよー(´・ω・`)漫画押し入れに少し入れるかなー……

ちなみにGRはまだ見てる途中なので、好きなキャラは更に増えそうですキラキラ
わくてか(^ω^)

りりりるるら

はろー。毎朝ホモソーセージのCMを見る度昭和…というか90年代?な雰囲気にドキドキしてるこんぶねこです。でも魚肉ソーセージは好かんのです(´・ω・`)←


今日は髪を切ってきました!今までは縮毛矯正をかけたロングの…いかにもイマドキ平成な髪型だったのですが、思いきって前髪を作り縮毛矯正を取り……河合奈保子さん風になったかな?!可愛くなった!(あくまで髪型が)完全に縮毛矯正がとれたら内巻きにしたいな(*´∇`*)るんるん♪

夢の流星

やあやあ。部室で蜘蛛を見つけてオロオロしてたら「そういえばアシュラマンは蜘蛛の化身設定だった!」と思い出し、近くにあった布を被り助かったこんぶねこです(゜∇゜)
 
 
今日は学校のオープンスクールでした!スタッフ以外は各個人の部活での活動だったので宣伝(演劇部って事で)やら絵描いたりやらしてましたw黒板にこんな事描いたりもしましたね
 
カオス神の部屋-110731_0838~01000100010001.jpg
見えるかな?赤影!
 
 
結局お客さんは100人以上来たっぽい!やったね(^ω^)
 
 
その後は部誌の印刷しました。せっせこせっせこ。
 
 
そして部活終了後、1人で昔の部誌を漁ってみました!冒頭に書いた通り、蜘蛛が出たけど(ryでやっと読め………………。
 
 
素晴らしい!
 
 
70年~最近のまでの部誌があり、ジャンルもその頃を象徴するようなジャンルについて語ってる方が多く…特に70年~90年なんて横山先生(バビル・GRは多かったけど赤影や鉄人は触れられず^q^)・手塚先生(作品紹介の特集があった。特にトリトンは可愛いのがいっぱい!)・松本先生(ハーロックの人気が恐ろしい程にあせる)の作品や009(好きな人多かった!)・C翼・ガンダムにまさかのななこSOSまで!パプワくん中心に柴田先生の作品も人気だったなー。
 
 
とにかく面白かった!でも実はまだ全部読めてないので、また今度再挑戦だ!!

オー・マイファミリー!

やはやは。先程自分の腕を刺した虫を自分で潰し、更に自分の血糊と共に左腕にくっつけていた事に気づいたこんぶねこです(;^_^A


明日からやっとうちの学校は夏休みだ!といっても3週間しか無いよ!講習に部活がワンサカワンサで実質休めるのはお盆期間だけなんだけどねw

最近ゲームコーナー、というかゲームセンター。いや、ゲーム機自体見てないよ~(^q^)8月にドロロンえん魔くんのグッズが出るらしいから是非アニメイト、そして同じビルに入ってるゲームコーナーに行きたい(´・ω・`)雰囲気を存分に味わいたい…あのゲームコーナーはホント美しいと思う!あたしにとっては芸術も同然さキラキラ今度行く時は是非カメラを持っていきたいな(^ω^)写真撮って部屋に飾りたい!仙台のアニメイト、というかアメ横ビルに初めて来た時は嫌で嫌で仕方なかった魚の匂いも今では素敵な昭和フレグランスなのよさっ♪
あーあ……ゲームコーナーが恋しいな

僕らのネっ★風

やぁ(*´∀`)ノ
3週間近く食べたいと思ってたあんぱんをやっと食べられて幸せいっぱいのこんぶねこです(*^o^*)

最近、絵がスランプ気味なんだよなぁ…学校の文芸部さんとのコラボって事で小説の挿し絵を頼まれてるんだけど………描ける気がしない(^q^)←もーどうしよww

久々にゲームコーナー系の絵も描きたいな(;_;)画力と時間があるなら廃墟描きたいよぉおお遊園地!ゲームコーナー!!食堂!デパート!!ボーリング場!!!


あー言葉連想させただけでたぎる(^q^)時間と暇と画力と鉄人の文庫版が欲しいな←

ネオカーニバル・マイナーチェンジ?

秋田駅前西口のリサイクルショップの入ってるビルのゲームコーナーにあった、このネオカーニバルは珍しいと思います…マイナーチェンジ版かな?ある事知らなかった…カオス神の部屋-110717_1621~01.jpg
取り出し口と看板のデザインが今風になってます。アームとBGMはよく見るバージョンと同じ物です。
 
でも個人的には改良前の方が好きだなぁ