僕と私のトーコーチェーン
昨日のブログに書いたとおり
行ってきましたカルディー(旧トーコーチェーン内のゲームコーナー)
ふふふー♪ 外のエレメカに、ツインビー♪
うきうき気分で、車に揺られて1時間くらいで着きました!
・・・廃墟?
じゃないよね・・・
でも何年も前に閉店してるんだから仕方ないよね
カルディーはあるよ!うん!
・・・廃墟サイトでよく見る階段・・・。
・・・大丈夫!大丈夫だよね!
おっとー!ここでカルディーの看板みっけ!
やったー!生で見たぞー!生生ー!
あれ・・・でもちょっと待って・・・
左端にあるのってさ・・・(クリックで拡大しますよ)
・・・シャッター?
うーん・・・
大丈夫!大丈夫だ!大丈夫大丈夫!!
うん!さぁ、中に入ろう!
大丈夫
大丈夫
大丈夫!!
ゲームコーナーあったー!!
サンドラッグの後ろにあったよー!
やっぱりまだあったんだー!
ここで、機械紹介★
ちびまる子ちゃんとか、ドラえもん、マリオとかの
テレビ電話があった。
あと、クレしんのエレメカに・・・
パチンコとか、
ジャレコのビデオゲーム筺体!
中身はメタルスラッグだった。
カプコンキュートの筺体。
中身は左から
テトリス・ウルトラマン・ぷよぷよSUNでした。
この横にも麻雀(?)のビデオ筺体があった。
UFOCATCHER MINI SCHOOL KIDS!!
珍しくないけど、やっぱりこの筺体可愛いよねー
ちなみに右にあるのは・・・?!
ちっと後に紹介しますね・・・
はい!ktkrー!!
「げんきのでるかっぱ」 現役稼働中★
今回はプレイしてみたよー!
金を入れたらBGMが鳴りました
声も出たけど、何て言ったかな・・・
さっそくスタート!!
ポップンで鍛えた反射神経で
頑張ったよ~!
しかし!!
結果は「なかなか」
なんでー?!
実は画面が少し壊れてて
特点の表示とかも色々バグっててね・・・
まぁ、自分的には「やったね!」ってことでw
母さんが河童を引っ張り出してた
ここのは白目向いてないね!
おへそにネジが打ち込まれてます・・・
可哀そうだな(涙)
この子今グッズ出しても売れるんじゃないかな・・・?
ファンタジーランドっていうゲーム
レトロゲーセンサイトでよく見る機械
シューティングゲームの筺体。
なんか喋ってたような・・・気のせい?
うちの母さんが「懐かしい!」って言ってたエレメカ
「ポルル君の旅行」
母さんが小学生の時のエレメカだとかw超レトロー!!
懐かしすぎたのか、母さん遊んでたよ
だけどセンサーが壊れてたし
左の車線には入れないし
スピードは遅いし、特点メーターも上がらないし・・・
やっぱり、古いから・・・?
悲しいな
キター!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
MADタクシーだ!!
だけど・・・
金を入れるところに釘が打ち込まれてた・・・
しかも運転手さん顔がTVに?!
サイトで見たときは顔だったのに・・・
しかも、この辺の小学校か中学校の男子2人が
これをベンチ代りに座ってた。
MADタクシーはベンチじゃないんだよ!!!ヽ(`Д´)ノ
でも一回僕も座っとけばよかったなー
Second heaven座りとかね(笑)
ニューダブルチャンス
古いプライズゲーム!
もちろんプレイしたよー!飴食べたかったし。
100円で3プレイ、50円で1プレイでした。
そこで僕は100円を入れた。
しかし・・・
てっきり中の飴が置いてある部分が回るもんだと思ってて・・・
ほら、僕SWEETLAND世代だからさー・・・
飴が大しておいてない部分に金入れて、回らないからさ
100円が無駄に(笑)
母ちゃんにも「芝生掘ってんの?」って言われたww
その後悔しくて、飴がたくさんある方に50円を入れたら
3つとれました。
ブドウとリンゴと薄荷(?)の飴。
でもこの時気づいたんだけど
ボタン長押しして遠くまで行くし、何回も場所変えられるし・・・
ちょっとさー、100円入れたとき気づいてればな・・・(苦笑w
弁慶号と書かれた機関車のエレメカ(?)
かっこいいねー!
これすごいよww
100円で10分遊べる、CS太鼓の達人の・・・何代目かな?!
やらなかったけど、こーゆーの、まだあるんだねww
ジャンケンマンフィーバー!
やっぱり、こーゆー所には、ジャンケンマンがなきゃダメだよ!
さぁさぁ、ここからは僕が1番
びっくりしたあの方の登場です!!
どうぞー!
TAITOのTINKLE TINKLE !!!
ついに会ったよー!やっぱり可愛いね!!
音楽バリバリ流れてるよー!
超目立ってた!
キャラの妹ちゃんみたいな子。
なんかマクロスFのランカちゃんに似てる?!
(多分)お姉ちゃん。
可愛いー!
正面から、タイトル。
あれ、バックの鏡に僕が映っちゃってるよ
斜めから。うーん!いいねー!!
アーム、
すごい形ww
アーム下降時のBGMがバブルボブルだったw
タイトルの鈴アップ。
赤い鈴・・・!あさき様ぁあああー!!!(何w
取り出し口のキャラ、
何のキャラ?!
取り出し口オープンぞよ
初代UFO CATCHERのパクリか?!
料金詳細。
2プレイ100円。安い!
しかしこんぶは1回も取れなかった(笑)
おボタン。
形すげぇ
こんな感じかなー?!
ありがとうティンクル!
でもちょっと待って。
カルディーにあるはずの
この機械達が
どうしてここにあるの?
案の定、カルディーは布団コーナーの倉庫になってました。
他の機械達は・・・?
ツインビーは?
バブルボブルは?
・・・
どこにいったのかな
屋上もあったみたい。
ゲーセンあったのかな?
今はもう「立ち入り禁止」だって
楽しい気持ち半分、寂しい気持ち半分のまま、トーコーチェーンを後にする
全ての機械には会えなかったけど
本当に楽しかったよ
昔のエレメカに、機械に、ティンクルティンクル!
本当に感動した。
ありがとう!カルディー!
ありがとう!トーコーチェーン!!
もう来ることは無いかもしれないけど
また来れるならその時は
ポルル君で遊んで
MADタクシーに座って
ティンクルでしっかり人形を取ろう!!
昔のゲームコーナーについて
また1つ勉強できました。
でもやっぱり
時間の流れは・・・
ありがとう!
帰り、車の窓からトーコーチェーンを眺めてたら
ベランダのような所に
1台だけ、ポツンと子供向けエレメカが置いてあった。
なんか、可哀そうだった。
あーまた心残りができちゃった。
あのエレメカを遠くからでもいいから
写真撮ってきたかったなー
もう一度行けるなら、
この写真も撮りたいな
でも、少しでも古い機械を残してくれてることに
感謝しなきゃね。
はい!
まぁ、昨日はこんな感じでした!
ここで終わりかと思ったら・・・実はあと1つ・・・
今回出会った「TINKLE TINKLE」のBGM。
もちろん録ったよー!
だけど今回は、ケータイじゃなくって
デジカメのムービー機能でね・・・ということで!!
(次の記事へGO!)