幼稚園でのはっちん
すんなりお別れした昨日のはっちん。
その後を本人の話で再現すると
給食の時間ご飯をみて
は「納豆か、ふりかけちょうだい」
先「そういうのはないよ。このお魚かけて食べたら?」
その後おかわりしたそうです。
給食の時間赤だしをみて(家では合わせ)
は「この汁は辛いでいらん!」
先「あーそう~?」
手をつけず終わったようです。
衛生検査でピカチューのハンコを押してもらって
は「キョウリュウジャーのハンコがよかった」
先「そういうのはないよ」
などなど文句のかたまりだったようです。(笑)
あと、お昼寝断固拒否で泣いて逃げて先生にずっと抱っこされてたらしい。
「かあちゃんがー!!かあちゃんの髪の毛さわらんと寝れんー!!」
て叫んでました。って先生が教えてくれました。
母ちゃん、嬉しいやら恥ずかしいやらで
その話を聞いてウルウルしてしまいました。
はっちん、がんばったなぁ~。
今日はすごい雷だから恐がってないか、心配。
その後を本人の話で再現すると
給食の時間ご飯をみて
は「納豆か、ふりかけちょうだい」
先「そういうのはないよ。このお魚かけて食べたら?」
その後おかわりしたそうです。
給食の時間赤だしをみて(家では合わせ)
は「この汁は辛いでいらん!」
先「あーそう~?」
手をつけず終わったようです。
衛生検査でピカチューのハンコを押してもらって
は「キョウリュウジャーのハンコがよかった」
先「そういうのはないよ」
などなど文句のかたまりだったようです。(笑)
あと、お昼寝断固拒否で泣いて逃げて先生にずっと抱っこされてたらしい。
「かあちゃんがー!!かあちゃんの髪の毛さわらんと寝れんー!!」
て叫んでました。って先生が教えてくれました。
母ちゃん、嬉しいやら恥ずかしいやらで
その話を聞いてウルウルしてしまいました。
はっちん、がんばったなぁ~。
今日はすごい雷だから恐がってないか、心配。