幼稚園の華道クラス、秋の会 2回目のお稽古😃 


9月第2回目

【秋の花材】 (全9種類)

【葉物】 2種
・トクサ
・モンステラ
【花物】 6種
・ピンクッション
・ひまわり
・スプレー菊
・リンドウ
・テッポウ百合
・リモニューム
【実物】 1種
・コニカルイエロー



9月2回目の園児さん10名の作品です!!

みんな同じ花材でも表情が違い、素晴らしいですね!!




















【今回のこども日本文化の学び】
・秋の七草を見る・知る・触る
・十五夜ってなあに?

【今回の実験】
・ふしぎな植物トクサってなあに?
砥草(トクサ)は砥石(砥石)の植物版の様な感じと言ったら分かりやすいと思います。
昔からトクサは爪を磨いたり、鉛筆を削ったり、木を削ったり、歯を磨いたりと、、、
思っている以上に、人間の役に立ち不思議ですごい植物なんです。
繁殖力がとてもすごいので、どんどん増えてしまい、我が家の玄関のコンクリート部分からは、切っても切っても根っこで繋がっていて、生えてきます😅

お子様にはトクサで鉛筆の先を削る様子を見てもらいました。
また、切る時の音がとても面白いので、みんなで目を閉じて、耳をすまして、
切れるときの音、擦れる音などを聴きましたよ😃

春の七草は知っている人も多いと思いますが、秋の七草はご存知ですか?
知らない方は簡単な覚え方がありますので、お子様と一緒に覚えてみて下さいね。

【秋の七草】
お オミナエシ
す ススキ
き キキョウ
な ナデシコ
ふ フジバカマ
く クズ
は ハギ




お好きな服は(オスキナフクハ)で覚えてみて下さい!

🍁こどもと一緒に旬をいただく🍁
親子のKIZUNAクッキング🍳今日は・・・
🌼かぼちゃのニョッキ🌼
材料(4人分) 45分
かぼちゃ  300g位
小麦粉   40~60g
塩     少々
バター  (お好み) 

【作り方】
①かぼちゃを蒸す(蒸し器・レンジ・茹でても可)
②かぼちゃをなめらかにすりつぶし、塩を少々(この時バターを入れるとコクがでる)
③小麦粉を何回かに分けて入れ、しっかりと混ぜる。
④少し冷ましたら、容器ごとラップをかけて30分ほど休ませる。
⑤休ませたニョッキを小さく丸めて、フォークの背で押しつけ、少し平にする感じです。
⑥鍋で湯を沸騰させたら、ニョッキを入れて、2分位でニョッキが浮き上がれば完成❣️
ニョッキはジャガイモでも代用できます。小麦粉のアレルギーがある方は米粉で代用してみて下さい。
茹でたニョッキはマカロニグラタンの代わりにしたり、 ニョッキのソースに、鍋で生クリームとパルメザンチーズ、ゴロゴンゾーラチーズを溶かして あえるととても美味❤️

ニョッキは小さなお子様も簡単に楽しくお手伝いできるので、お休みの日にゆっくり🎃秋の親子時間🎃を楽しんでみてはいかがでしょうか?