バスケで一番華があるプレイってなんでしょうか?

・ダンク

・クロスオーバー

・スリーポイント

 

ここ最近のバスケのトレンドとなっているのは

スリーポイントシュートに目が行っているような気がします。

一番効率よく点が取れるために最近はこのスリーが

入る、入らないで試合の結果が大きく左右されます。

 

最近のNBAではカリーなんかがすごい本数スリーを決めて

2年連続MVPにも選ばれております。

それだけ今のバスケット界ではスリーポイントが花形に

なってきていると言えますね。

私もダンクよりスリーポイント派ですね。昔から

きれいにリングに吸い込まれるのを見るとすごく胸躍ります。

 

しかし、私が一番好きなシュートはタイトルにも書きましたが

フローターシュートっていうシュートが好きなのです。

どういうシュート?って思うかもしれません。

ダンクなんかに比べたら 聞きなじみないシュートだと思います。

想像するなら・・・スラムダンクという漫画を見ている人は

想像しやすいと思うのですが山王の9番沢北君が

花道の前で見せた「へなちょこシュート」です。

フワッ・・・と浮かせて 相手の長身選手のブロックをかいくぐる

シュートであります。私はこのシュートが一番好きです。

派手さはあまりないかもしれませんが、すごく相手へのダメージを

与える・・・本当に・・・フワッ・・・って感じで力なく打ちますから

 

最近のNBAや日本リーグを見ても こういったシュートを

得意にしている選手が減ってきている気がします。

スリーと真逆で時代遅れなんでしょうかね?

結構前にNBA引退をして今では解説者の仕事をされている

アントワン・ジェイミソンという選手がいましたが

その選手のフローターシュートはもはや芸術と思いました。

また、こちらも引退をしておりますがスティーブナッシュという

ポイントガードの選手もうまかったですね。

 

時代遅れの技なのかもしれませんが

また、彼らのような芸術レベルのフローターシュートを

見られればいいなと思います・・・ていうか、見たい!