いつもありがとうございます。

 

今日のyahooニュース「大学生のおごり文化がなくなっている」という記事がありました。

 

以前から気になっていたのですが、お店にいるカップルでも割り勘しているシーンを多く見かけるようになり、いつも夫婦で「????」ってなっていました。それが理解できないということは、もう僕たちも年をとったということかもしれませんwww

 

「おごる」という行為は、僕は「相手を思いやる」という行為だと思っています。

 

彼女だったら、お化粧や洋服にお金をかけて、その場に来てくれているんだから、そんなことにお金のかからない男性は食事代ぐらいは「ありがとう」という気持ちでご馳走する。

 

後輩なら、先輩に気を使いながら食事の場に来てくれていいるので「ありがとう」という気持ちでご馳走する。また、純粋に収入が少ないので、たまには良いものを食べさせてあげようという気持ちでご馳走する。

 

記事を読むと、後輩は「借りを作りたくないから」という理由で、先輩からのご馳走を断るそうです。僕からすると本当に「???」となりますし、別に奢ったからって何かを返してほしいなんて思っていないんです。

 

僕は15年前、26歳の時に甲南ゼミを開業しました。

 

当時はお金もなく、ほんとうに経営を続けていくのに四苦八苦していました。でも、ビルのオーナーさん、コピー屋さん、広告屋さん、内装屋さん、他の先輩塾長さんなど、多くの人に無償で助けてもらいました。

 

僕自身、その時の恩は今も忘れていませんし、恩をかならず返そうと思いながら頑張っていますが、僕を助けてくれた人達は恩を返してほしいなんて思っていないし、純粋に「若造を応援してやる」という愛情を与えてくれたんだと思っています。

 

昨日、長男をつれてキリスト教の日曜礼拝に参加しました。別にキリスト教の信者ではありませんし無宗教です。なので、塾の生徒を勧誘することはありませんのでご安心下さいww

 

息子を教会につれていった理由は「見返りを求めず愛をもって奉仕する」「おかげさま(感謝)」「相手の幸せを願う」という価値観を少しでも学んでほしいと思ったからです。

 

最近の日本は「損得」「勝ち負け」という価値観がとても強いように感じます。

 

それは、自分が得しようとすることは相手の損を願うことになります。

 

自分が勝とうとすることは、相手の負けを願うことになります。

 

それが悪いというわけではありませんが、その価値観を強く持ちすぎると、やはり(お互いが)良い方向には進まないと思うんです。結局共倒れになるんです。

 

教会に行くと強く感じるんですが、世の中、こういう人達が増えると争いごとは絶対に起こらないだろうな~っということを肌でヒシヒシを感じます。それはその場の空気が教えてくれるんです。

 

僕は「おごり文化」の消滅は少し寂しい気もしています。そのうち「お年玉」もなくなるかもしれませんね(´;ω;`)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

小・中学生個別指導 大学受験予備校

塾名:甲南ゼミナール・ブロードバンド予備校塚口

住所:兵庫県尼崎市名神町3-15-8 サンエイビル4F・5F

HP:https://www/kounan-zemi.com

電話:06-6427-3372

mail:info@kounan-zemi.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★