いつもありがとうございます。

 

この本はすべての親御さんに読んでほしい1冊かもしれません。

 

うつ。不登校。集中力不足、読解力不足の主原因はスマホ。。。

 

この本にはスマホがどれだけ危険であり、脳の成長、心の成長&安定に害を及ぼしているかが書かれています。

 

Facebookの「いいね」機能を開発したジャスティン・ローゼンタインは自分自身でFacebookの利用時間を制限し、スナップチャットもきっぱりやめ、自分自身でスマホ使用を制限するアプリまでダウンロードしているそうです。

 

iPhoneやiPodの開発に携わったアップル社幹部のトニー・ファデルも「冷や汗をびっしょりかいて目を覚ますんだ。僕たちは何を創ってしまったんだろうって」と発言しています。

 

アップル社のスティーブジョブスも「ipadはそばに置くことすらしない」と発言。

 

ビルゲイツは子どもが14歳になるまでスマホを持たせませんでした。

 

今や16歳以上の9人に1人が抗うつ剤の処方を受けているそうです。精神薬の市場規模も1999年(約20年前)から急激に伸びています。

 

日本では1999年にドコモの「iモード」が発売され、2004年~2008年にかけてiphoneが普及し始めました。以下のグラフは携帯電話の人口普及率です。

携帯電話の普及率と精神薬市場規模のグラフが完全に一致しています。

 

またスマホを使用していると1つのものに集中できなくなるそうです。

 

本好きの僕も、仕事でSNSを使いだしてから長時間集中して小説が読めなくなった時期がありました。初めは原因がわからなかったのですがSNSをやめると再び読めるようになったんです。今では仕事中以外スマホの電源は切っています。仕事でスマホが必要なければ絶対にガラケーにすると思います^^

 

最近のお子様は本当に1つの物に長時間集中するのがとても苦手です。

 

だからツイッターのような短い文章、インスタグラムのような画像、ティックトックのショートムービーなどが流行るのだと思います。youtubeも最近はショートムービーがたくさん出てきましたね。

 

この本の第7章のタイトルは「バカになっていく子供たち」です。まったくオブラートに包まれていないタイトルですが、これは事実であり、これが筆者がもっとも警告したいことなのだと思います。だからこそあえてストレートな物言いにされているのかもしれません。

 

スマホ。止めてみてもいいかもしれませんね。これは危険なドラッグです。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

小・中学生個別指導 大学受験予備校

塾名:甲南ゼミナール・ブロードバンド予備校塚口

住所:兵庫県尼崎市名神町3-15-8 サンエイビル4F・5F

HP:https://www/kounan-zemi.com

電話:06-6427-3372

mail:info@kounan-zemi.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★