こんにちは、夢宇庵たかしです。

 

日出ずる国の日本は世界有数の森林大国で、

66%が森林です。

 

 

「日本は木の国になります。」

 

 

木の文化である木材の復活を目指し、

取り組んでいきたいブログです。

 

 

その木材の中でも特に「銘木」という特殊木材を、

皆様に紹介して行きたいと思います。

 

 

 どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

たかしのHP木のぬくもり「夢宇庵」  

古物商許可証 大阪府公安委員会 №622031004256

 

http://mu-an-taka.sunnyday.jp/

 

 

 

 

 

 

 

土曜日、二人で会社に 出ました。

 

お得意様の楓、栃、欅、タモの梱包をして

会社に出たのが11時。

 

猫の小アジ、カリカリ、缶詰を買ってから

お好み焼きの昼食。

 

そして、帰りの道中に25年ぶりに銘協を退社された

秀子さんとも会いました。

 

 

 

 

きょうも古材の水車板(小)の紹介で、

昨日は花台でしたが、きょうは垂撥です。

 

 

 

 

まだ、銅板(赤)の花入れを水車板には取り付けていません。

 

@12,000

 

 

 

そして山陰産の肥松2m板です。

 

木表

 

 

山陰松と呼ばれる銘木は、芯材の赤身部分を

‘さえ‘と呼び、樹脂分の多い肥松(ひで)のことです。

 

 

木表の上部の拡大 1

 

 

 

しかし樹脂分多くともヤニが吹き出さない、

いわゆる沈む材質で、お茶室などの床板として

最も高級なものとされました。

 

 

木表の真ん中の拡大 2

 

 

この肥松板も、数寄屋普請の床の間に

使われていたものです。

 

棟梁が上手く外してくれました。

 

 

木表の下部分の拡大 3

 

 

 

これだけ目が(樹齢が)細かい山陰の肥松板は、

欅の玉杢級の価値がありました。

 

 

 

木裏

 

 

 

片側の厚みが40、もう一方の片側が30です。

反りがないのですが、厚みが前後違います。

 

 

木裏上部の拡大 4

 

 

 

このままでも床板に使えますが、厚みを30に揃えて

家具のサイドテーブルでも栄えます。

 

 

木裏の真ん中の拡大 5

 

 

これだけ揃った肥松の板は、

現在では中々目にすることはないでしょう。

 

 

木裏の下部の拡大 6

 

 

 

 

長さ2mx巾600(赤身)x厚30

 

@120,000

 

 

 

 

 

 

何かご質問がございましたら

コメントかメールをお願いします。