こんにちは、夢宇庵たかしです。

 

日出ずる国の日本は世界有数の森林大国で、

66%が森林です。

 

 

「日本は木の国になります。」

 

 

木の文化である木材の復活を目指し、

取り組んでいきたいブログです。

 

 

その木材の中でも特に「銘木」という特殊木材を、

皆様に紹介して行きたいと思います。

 

 

 どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

たかしのHP木のぬくもり「夢宇庵」  

古物商許可証 大阪府公安委員会 №622031004256

 

http://mu-an-taka.sunnyday.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康と美容に役立つオーガ

https://jardin-biologique.stores.jp/about

 

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2a61f32c344c9a9fb5ac03a55f0942a323601e4

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、神代杉の端材を花台や敷板用に

したものです。

 

 

鳥海山の地中から出た、大きな神代杉の

端材です。

 

鳥海山は秋田県と山形県の県境にある、

東北を代表とする高山です。

 

 

拡大 1

 

 

紀元前500年前後に大規模な噴火で山の形が

変わりました。

その時に埋没した樹木が神代材になったのです。

 

 

 

香炉を乗せて写しています。

 

つまり、2000年以上にわたり地中に

埋もれていた杉です。

 

寸法・長さ260x巾210x厚18mm @3,000

 

 

 

 

そして古材の肥松の巾の狭い板、端材です。

 

 

木表

 

 

洋間に置いていたので、そのまま写しています。

 

肥松でも目太い冬目のものは

当時(今でも?)男松と呼んでいました。

 

木表の一部に虫穴があります。

 

拡大 2

 

 

拡大 3

 

 

当時でも男松(目太い肥松)は珍しく、部屋で観賞用に

置いていたものです。

 

(銘木の端材は部屋の至る所に置いて眺めています。)

 

 

木裏

 

 

巾6寸前後、厚みが25~30の物ですが、

むちゃくちゃ重たいです。

今は、片手では持って上げることは出来ません。

 

 

拡大 4

 

 

@7,000(1枚)

 

 

 

 

 

 

 

何かご質問がございましたら

コメントかメールをお願いします。