こんにちは、夢宇庵たかしです。

 

             日本国は木の国になります。

 

 

木材の復活を目指し、取り組んでいきたいブログです。

いろいろな木材を皆様に紹介していけたらと思っています。

  

            よろしくお願いします。

 

 

きょうは寒い日になりました、雪も一時舞ったほどです。

 

 

 

神代の楢板端材が出たので見て下さい。

 

 

神代と言えば紀元前に埋もれた木材です。

そう思って見るとロマンがあります。 

 

2000年以上も土の中に埋もれた楢ですが、腐りもせず

よく残っていたものですね。

 

側目

 

 

色がとても良いです。 反りはありません。

小さな工芸作品、又、箸やボールペンにも制作できます。

 

 

        寸法・長さ840x巾120x厚22  @7,000

 

 

 

 

 

 

 

おごとハーブ園

www.ogotoherbgarden.c

 

 

 

 

 

 

たかしのHP木のぬくもり「夢宇庵」  

古物商許可証 大阪府公安委員会 №622031004256

 

 

    http://mu-an-taka.sunnyday.jp/

 

 

 

 

 

そして山陰の珍しい男松(肥松)も見て下さい。

 

 

とにかく冬目が太いので、杢が浮き立ってみえます。

左の松板と冬目の太さが違います。

 

 

 

これを白黒にすれば・・・

 

 

又、白太にも藍がきてないのでよけいに美しく見えます。

 

 

大きな死に節が抜けて3か所穴が開いています。

 

木裏

 

 

    長さ1800x巾610x厚18  @25,000円

 

男松なので白太も太いですが、反りが出ていないのです。

 

 

昭和38年頃の男松で、長さも4mあったのですが、

木口割れを外し長さをカットして1,8mになりました。

 

 

今では男松の見本のような物です。

目が太いので小物には向きません。

 

 

節穴が空いていても、このままの状態で化粧材に使えば

面白いものになると思います。

 

 

 

 

 

何かご質問がございましたら

コメントかメールをお願いします。