シャツ【後編】 | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

露出度が低いシャツではありますが、スーツ同様、袖は見えてしまいます。学ランの袖の長さもスーツと同様の仕様でありますので、シャツの袖が少し顔を出す程度が適正とされておりましたので、当然の事ではあります。一時、流行ったのがダブルカフスと呼ばれるシャツの袖の形状であります。
【ダブルカフス】

この袖の部分に名前を刺繍したりしますが、自分の名前を入れたり「甲南大學應援團」と刺繍したりします。スクールカラーに近い赤っぽい糸で刺繍するので非常に目立ちますが、これは特に咎められません。
学ランの袖から僅か数センチしか顔を覗かせない部分ではありますが、その数センチにさえこだわるのが応援団員らしいと言えましょう。

このタイプのシャツはカフスボタンでしか留められないので、別途、カフスが必要になります。
ある団員などは奮発して高級品のカフスを購入し自慢気に袖口から覗かせておりましたが、ある日、野球応援が終わると片方のカフスがなくなっている事に気付きました。リーダー部の者でしたので、リーダーの動きの中でどこかに飛んで行ったのでしょう。万博球場の草むらの観客席を懸命に探しましたが、見つかりませんでした。万一、万博球場で片方だけのカフスを見つけられた方は、丁重に埋葬して頂ければ幸いです。
 
甲南大學應援團OB会
八代目甲雄会広報委員会