校歌・寮歌【その3】 | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

前回前々回 の続きであります。

大学に伝わる伝統を歌を歌い継ぐ意義を考えて参りましたが、甲南大学ではその取組が不十分であるという事を書かせて頂きました。今回は卒業生、在校生でさえ知った居る人の方が少ないと思われますので、甲南にはどういう歌が伝わっているのかをご紹介したいと思います。

・学園歌

・学生歌「沈黙の鐘」(甲南高等学校校歌)

・応援歌(蹴球部応援歌)

・応援歌(野球部応援歌)

・遠征応援歌

・征覇行

・逍遥歌Ⅰ

・逍遥歌Ⅱ

・逍遥歌Ⅲ

・数え歌

・住吉神社

その他、應援團が独自に開発したものとして下記の2曲がございます。

・必勝音頭

・第二応援歌

他にも楽曲として存在しているものを許可を頂いて歌っているものが2曲ございます。

・大楠公

・團歌「青年賛歌」

 

ラグビー部、陸上競技部、山岳部、剣道部には部歌があります。これらの部歌と一部の楽曲を除いて、應援團では各歌のリーダーの型を考案し、演武として演じられる様になっております。

【続く】

 

八代目甲南大學應援團OB会

広報委員会