ブログが開設され、10日以上が経過しました。立ち上げ前は一日に数十アクセス程度しかないのではないか、等の危惧がありましたが、実際には連日、数百のアクセスがあり、トータルでは3000アクセスに届く勢いを示しております。ご覧下さってる皆様に厚く御礼申し上げます。
OB会会員の皆様には個別に電話、メールでブログ開設をお知らせさせて頂いておりますが、まだ全員に通達出来ておりません。ご覧になられている方は同期のメンバーを中心にこのブログの事を通知願います。
立ち上げた以上は継続していかねばなりません。こういったサイトは一部執行部のみで進めていくのではなく、OBが須らく参加し、作り上げていくべきものだと思っております。ブログにはコメントを投稿したりメッセージを送信する機能が付帯しています。OBは傍観者ではなく作り上げて行く立場である事を肝に銘じて、参加意識を持って頂きたいと思います。
勿論、現在の運営方法や記事に迎合して頂く必要はありません。反対意見でも批判でも結構です。自分なりの考えを持って、参加して頂く事が肝要だと思います。
様々なOB会組織のブログを拝見しておりますと、活発に意見交換が行われています。地域や年代を越えて自由に議論出来るインターネットの長所を最大限、活かして欲しいと望むものでございます。
そう言った意味では私共の会はそういう文化がまだまだ定着しておりませんので、敢えて苦言を呈した次第です。
また最後になりましたが、甲南大學應援團を再建しようという、言わば私的なブログをご覧に頂いているOB会会員以外の全ての方に厚く御礼申し上げます。甲南にも應援團にも関係はないという方でもご遠慮なくご意見、ご要望を賜りたくお願い致します。
今後共、何卒、宜しくお願い申し上げます。
八代目甲南大學應援團OB会
会長 関 宏方