港南MBCのブログ

港南MBCのブログ

東京都港区の小学生男女で活動する
ミニバスケットボールチーム
港南MBCのチームブログです

Amebaでブログを始めよう!




こんにちは。

港南ミニバスケットボールです。


2023年1月14日

山の手南部リーグ 男子決勝を、港区高輪台小学校で行いました。

山の手南部リーグは港区、品川区、目黒区の3区で行われ、新チーム結成の春、予選リーグから始まり、秋冬頃の本戦トーナメントで3区内の優勝を決めるリーグです。


港南ミニバスは一次予選で2勝しブロック1位で通過、2次予選では伊藤ヴィガースさんと引き分け、1勝1分のブロック2位で決勝トーナメントに通過していました。


決勝トーナメント初戦は、なんと予選で引き分けた伊藤ヴィガースさんとの試合でした。お互いに前回引き分けの悔しさがありますから、両チームともその想いを込めて戦うことになりました。楽しいですね!試合は港南が最後に突き放し、45:39で念願の勝利をおさめることが出来ました。

次の準決勝のお相手は、田道ジュニアバスケットボールクラブさんを破って勝ち上がってきた、南山スターズさん。序盤から、早いテンポのオフェンスと、南山さん対策として徹底的に練習してきたリバウンドで南山さんの高さに対抗し、51:24で港南の勝利。決勝進出となりました。


そして決勝。

お相手は、新エアソース高輪さん。港区夏季大会で敗れているチームです。港南は高輪さんとの決勝での試合を目標に、この日まで練習して来ました。

試合開始1Qは苦しい展開でした。悪いシュートを選ばされているわけではありませんが、港南のシュートは惜しくも全てリングから外れ、1Q終了時点で0:8。両チームのオフェンス力、ディフェンス力が拮抗しているため、ロースコアでの試合運びです。

2Q、港南の最初の得点が入り、息ができないくらい苦しかった長い長い無得点を、ようやく脱しました。

3Q、港南メンバーが元気を取り戻し、数点差で競り合うゲームになりました。

4Q、追いつけば離される、また追いつけばまた離される、といった試合運びです。あと一歩、あと一歩が届かず、試合終了のブザーが鳴りました。結果は24:25。一点差で高輪さんの勝利となりました。

競り合う試合の最後の強さ。

何度、競り合う試合を経験してきたか。その差が最後に勝敗を分けたと思っています。

新チーム結成から初めての、優勝をかけた舞台でしたが、惜しくも一点差。結果は残念ですが、今後も港南ミニバスが高輪さんを追う姿勢には変わりありません。夏季大会、山の手南部リーグと負けを許していますので、次の冬季大会こそは、必ずリベンジを果たしたいと思います。

ここで負けたからこそ、港南はもっと強くなれる。そう信じています!





冬季大会まで残り1ヶ月を切っています。

6年生は次の冬季大会がミニバス最後の大会です。

やれる事は全て、全力でやって、優勝を目指したいと思います。

選手のみんな、全力で頑張りましょう!

保護者の方々、応援してくださる皆様、これからも応援よろしくお願いします!



ホームページバナー

港南ミニバスケットボールクラブ オフィシャルサイト

 

《港南ミニバスケットボールクラブではメンバーを募集しています》 港南MBCは港区港南地域を中心に活動しているミニバスケットボールのクラブです

《対象》

小学校2年生から6年生までの男女

 

《練習》

・毎週火曜・金曜 16:30~18:30
・土日祝日 不定期(月8回程度)


《練習場所》

港区立港南小学校ほか


ぜひ見学・体験においでください

《持ち物》 運動できる服装、上履き、水筒、タオル

《場所》 港区立港南小学校体育館

《見学・体験申込フォーム》 https://konanmbc.wixsite.com/konanmbc/contact

 

2021年10月2日

山の手南部リーグの公式戦

二次リーグ 男子

田道ジュニアバスケットボールクラブ様と公式戦を行いました。

 

試合の前にメンバーに話したことは

「二次リーグは2戦して2勝すれば決勝リーグ確定。1勝1敗であれば得失点で上チームが決勝リーグに進める。」

「もちろん勝利を狙うが、負け試合でも少しでも点差を縮める事が決勝リーグへの道になる。」

という事でした。

 

以前、試合途中で闘争心の糸が切れてしまい、

残り時間の感覚もなく、勝利をあきらめてしまうことがあったので、

勝ちであっても負けであっても、最後の最後まで戦い抜く気持ちを見せて欲しいと思い、

それを伝えたうえで試合に臨みました。

 

結果は

田道 55 : 40 港南

15点差をつけられて港南の負けとなりました。

どの選手もしっかりと技術を持っていて、

どのクォータでも安定してゲームメイクをしてくる田道さん。

港南の完敗でした。

 

しかし、今回、港南男子はあきらめませんでした。

最後の最後まで1点でも差を縮めようと、全力でやり切りました。

この試合にやるべきことはしっかり果たせたと思っています。

良い試合だった。の一言に尽きます。

一生懸命、最後まで全力でやらないと悔しいとも思えないはずなんです。

この試合はきっと悔しいと心から思えたと思います。

結果は結果ですが、しかし本当によくやりました。

 

もう一試合、男子の練習試合を挟み・・・

 

そして女子練習試合。

一年前の山の手南部リーグでは

田道 50 : 10 港南

と大差で負けてしまいましたので、

今回はそのリベンジとしてとても楽しみに思っていました。

 

また、山手南部リーグの女子 二次リーグでは田道さんと当たることが無かったので、

もしも決勝リーグでお会いするのであれば、その前哨戦としての意味もかねて、この日を迎えました。

1Q、2Qと港南リードで試合は進みましたが、

ベストメンバーが揃う3Q以降は港南が追われる展開となりました。

4Q残り12秒ほど

田道 35 : 34 港南

港南わずか1点ビハインド。

フリースロー2スローのチャンスを得ました。


フリースロー直前のタイムアウトでのベンチの指示は

「1本以上入ったらハーフで守ろう。2本とも入らなかったら前から当たろう。」

でした。

1本目惜しくもシュートは外れました。

2本目見事にシュートを決め同点。

決勝点を目指した田道さんの猛攻が始まります。

田道さん右サイドからのシュートはこぼれ、港南がリバウンドを取り残り4秒。

港南はドリブルを始めますが、シュートまでは持っていくことが出来ず、試合終了となりました。

 

田道 35 : 35 港南

素晴らしい試合でした!

田道さんのボールに対する気持ちの強さは、

去年も感じましたが、やはり素晴らしかったです。

そして港南女子の良かったところは、去年はその気迫に圧倒されっぱなしだったのですが、

今年はその気持ちに負けまいと強い気持ちをキープ出来たところです。

 

試合結果としては、

男子公式戦、男子練習試合、女子練習試合とも、

港南に勝利はありませんでしたが、

素晴らしい健闘ぶりだったと思います。

 

君たちは強くなる!

頑張っていきましょう!

 

ホームページバナー

港南ミニバスケットボールクラブ オフィシャルサイト

 

《港南ミニバスケットボールクラブではメンバーを募集しています》 港南MBCは港区港南地域を中心に活動しているミニバスケットボールのクラブです

《対象》

小学校1年生から6年生までの男女

 

《練習》

・毎週火曜・金曜 16:30~18:30
・土日祝日 不定期

※1・2年生は1・2年生用クラブ「Pups」として月2・3回程度、日曜日に練習
《練習場所》

港区立港南小学校ほか


ぜひ見学・体験においでください

《持ち物》 運動できる服装、上履き、水筒、タオル

《場所》 港区立港南小学校体育館

《見学・体験申込フォーム》 https://konanmbc.wixsite.com/konanmbc/contact

 

 

港南ミニバスケットボールクラブでは、この4月に無料体験会を実施します。

もちろん初めての子どもたちばかりですので、

お気軽にご参加ください。

 

 

日時

4月25日 新1年生 14:00-16:00

4月25日 新2年生 16:00-18:00

 

場所

港南小学校体育館

 

持ち物

運動が出来る服装 上履き

水筒 タオル

 

ボールは貸出いたします。

 

参加費

無料 

 

保護者の方と同伴でお願いいたします。

 

ボールをさわったことがなくても大丈夫!!!

バスケの基本を優しく教えます。

体験会では「ドリブルおにごっこ」や 「フリースロー大会」もやります。

 

参加の場合は、

オフィシャルサイトHPのお問い合わせフォームより、

当クラブ宛にご連絡をお願いします。

 

お会いできることを楽しみにしております!

 

 

ホームページバナー

港南ミニバスケットボールクラブ オフィシャルサイト

 

《港南ミニバスケットボールクラブではメンバーを募集しています》 港南MBCは港区港南地域を中心に活動しているミニバスケットボールのクラブです

《対象》

小学校2年生から6年生までの男女

 

《練習》

・毎週火曜・金曜 16:30~18:30
・土日祝日 不定期


《練習場所》

港区立港南小学校ほか


ぜひ見学・体験においでください

《持ち物》 運動できる服装、上履き、水筒、タオル

《場所》 港区立港南小学校体育館

《見学・体験申込フォーム》 https://konanmbc.wixsite.com/konanmbc/contact

 

2020年11月28日

港区で活動するNANZAN STARS様との練習試合を港南小学校体育館にて行いました。

 

第一試合

男子

×港南 22-23 南山〇

 

第二試合

女子

×港南 14-44 南山〇

 

第三試合

低学年

〇港南 25-18 南山×

 

第四試合

男子

×港南 18-24 南山〇

 

第五試合

女子

×港南 18-20 南山〇

 

第六試合

低学年

×港南 11-18 南山〇

 

南山の選手はディフェンス、オフェンス共に素晴らしいプレイをたくさん見せてくれました。

特にオフェンスに関しては、目の前のディフェンスが下がるなら迷わずシュートを狙う姿勢がはっきり見えました。

チーム全体でその意識を持っているので、残りの4人がしっかりとリバウンドに行くことが徹底されていました。

逆に、シューターの立場からしても、残りの4人がリバウンドに行ってくれるので、

安心してミドルやロングを狙うことが出来ます。

チーム全体の意識の統一が、チームワークや安心感、連帯を生んでいることに気が付きました。

 

逆に港南は、というと。

ディフェンスとの距離が開いているにもかかわらず、ドリブルで仕掛けてしまうシーンが目立ちました。

ディフェンスからすれば、下がって守ってもシュートを打ってこないなら、ミニマムに守るのが最適です。

特に、ミニバスには3ポイントがありませんので、中へ中へ切り込んでくるのであれば、

小さく守って飛び込んでくる相手を囲い込むのが合理的です。

 

また、シュートをどんどん狙うからこそ、ディフェンスを外に広げられ、

さらには外でのシュートフェイクからのドライブも有効になります。

シュートを打つから、シュート以外の攻撃が生きてくることを痛感し、

バスケットボールの面白さを改めて感じる練習試合でした。

 

チームは違えど、港区全体で選手の育成をしていくという考え方もお話ししていただきました。

全くその通りだと思います。是非今後とも、切磋琢磨しながらお付き合いいただきたいと思います。

NANZAN STARSの皆様、本当にありがとうございました。

 

ホームページバナー

港南ミニバスケットボールクラブ オフィシャルサイト

 

《港南ミニバスケットボールクラブではメンバーを募集しています》 港南MBCは港区港南地域を中心に活動しているミニバスケットボールのクラブです

《対象》

小学校2年生から6年生までの男女

 

《練習》

・毎週火曜・金曜 16:30~18:30
・土日祝日 不定期


《練習場所》

港区立港南小学校ほか


ぜひ見学・体験においでください

《持ち物》 運動できる服装、上履き、水筒、タオル

《場所》 港区立港南小学校体育館

《見学・体験申込フォーム》 https://konanmbc.wixsite.com/konanmbc/contact

 

港区、目黒区、品川区の3区で構成するリーグ戦。

山の手南部 3区リーグ女子の試合結果です。

 

田道 50 - 10 港南

 

完敗でした・・・

 

港南は公式戦デビューの2年生を含む7名で試合に挑みました。

(6年生 2名、5年生 2名、4年生 2名、2年生 1名)

 

今年度、初めての対外試合ということもあり、

最初から動きが固く、全力で堂々とプレイする田道の選手に圧倒されてしまいました。

 

しかし、圧倒的な力の差を感じながらも、

最後まで諦めずにプレイをしたことで、得るものも大きい試合となりました。

 

6年生キャプテンの得点力や、リング下での競り合う力。

5年生のドリブルがボール運びに通用すること。シュートまで持っていける事。

4年生のオフェンス時の約束、ディフェンスのポジション取りの理解度確認。などです。

 

試合経験を踏んで、次のステップに向かう良い経験になったといえると思います。

 

田道の皆様、ありがとうございました。

 

ホームページバナー

港南ミニバスケットボールクラブ オフィシャルサイト

 

《港南ミニバスケットボールクラブではメンバーを募集しています》 港南MBCは港区港南地域を中心に活動しているミニバスケットボールのクラブです

《対象》

小学校2年生から6年生までの男女

 

《練習》

・毎週火曜・金曜 16:30~18:30
・土日祝日 不定期


《練習場所》

港区立港南小学校ほか


ぜひ見学・体験においでください

《持ち物》 運動できる服装、上履き、水筒、タオル

《場所》 港区立港南小学校体育館

《見学・体験申込フォーム》 https://konanmbc.wixsite.com/konanmbc/contact