#7小村和世
東海大学付属大阪仰星高等学校出身
知能情報学部知能情報学科





こんにちは。
インカレブログトップバッター
4回生の小村和世です。
この場を借りて、みんなへの想いと、インカレに対する意気込みを書かせて頂こうと思います。ちのじょなんで、文章力に自信がないですが期待せずに読んでいただけると幸いです。

まず、僕はフットサル部のみんな、特に4回生のみんなに感謝をしなければなりません。
僕は1回生の春に、フットサル部に入部しましたが、自分勝手で3ヶ月で退部しました。
そんな僕を3回生になってからでも、快く再入部させてくれて、もう一度フットサルの楽しさ面白さを教えてくれたみんなには本当に感謝をしています。
ありがとう。
本当は、みんなの気持ちや想いを考えると、部活に戻っていいのか、戻らない方がいいのか自分の中での葛藤がものすごくありました。僕がフットサル部に戻ると聞いて、なんやねんあいつって思った人もいたと思います。僕なら思っています。それでも表に出さず一回生の時と変わらず接してくれて本当に嬉しかったです。

「後悔先に立たず」
話は変わりますが、僕はこれまで約18年間ほどサッカーとフットサルをしてきました。しかし、どのカテゴリーでも後悔が残っています。
「あの時、もっと体を投げだしてたら。あの時、シュートを打っていたら。」
どんなに悔やんでも悔やんでも過去にはもう戻れません。
見ている人を感動させるプレーなんていらないです。全力で戦ってる姿、がむしゃらに戦ってる姿、絶対この試合に勝つという気持ちのこもったプレー、インカレでは、それを見せることができれば良いと思っています。
もう悔いは残したくないです。今自分が出せる最大限の力を出して、ひとつひとつのプレーに想いを込め、全力で戦い抜き、試合後やり切ったって思える試合をしたいです。

僕は再入部の際、一つ心に決めたことがあります。それは「絶対このチームに結果で恩返しをする」でした。
再入部してからの1年間その一心でプレーしていましたが、まだまだこのチームに何も恩返しができていません。
2月の関チャレでは自分のミスから失点しまったり、トップリーグでは1発レッドで退場してしまったり、逆にみんなに迷惑ばかりかけてしまっています。もう、インカレでは同じ過ちは犯せません。自分がチームを勝たせ、甲南フットサル部全員で素晴らしい景色を見る!
それをここで誓います。

最後にみんなへ
自分は始めてのインカレで、今までの過去の先輩方のインカレを知らない分、みんなと比べてインカレに対する想いがまだ浅いかも知れません。けど、絶対に勝ちたい、全国に出たい気持ちは同じです。
どんなに辛くてもきつくても仲間のために全力で戦い抜きます。
最高な仲間と素晴らしい景色を一緒に見たいです。

甲南フットサル部全員で全国に行こう!

応援よろしくお願いします。

最後まで読んで読んでいただきありがとうございました。