稲刈りが終わったからといって

農家の仕事が終わったわけではありません。


籾殻選別機をバラして

エアーでゴミを飛ばしたり

タオルで拭いて仕舞ったりしてました。


機械のメンテナンスと小屋の片付け作業


身体を壊したから

跡継ぎがいないから

などという理由で、

農家を辞めていくお家が

周りでもいっぱいあるんだけど


そんな家から

機械を安く買ったりする事があります。


去年、他の家から買った機械

バラしたら、まだ新しいのに

中が凄い汚れていてビックリしました。


やっぱり、

こんな風にメンテナンスしてるのは

家ぐらいなのかもなぁ。

と、感じました。


農家を辞めた家は

田んぼを

手広くやっているお家に貸して

貸した家からお米を買うのが普通です。


なのに先日、

家に米を売ってくれ

という電話がご近所さんより入りました。


旦那くんは、

角が立つと悪いから

と、一度は断ったそうです。


でも、

自分の家で食べるのは

我慢するんだけど

親戚から、○○の家の米は美味しくない

と指摘されてしまって…

親戚にやる分だけでも

何とか売って欲しい。


と、頼まれ

内緒で

渋々売っていました。


私としては

同じ元農家さんからも

認められているお米

と、誇りに思いました。


こだわりが強い旦那くんだからこそ

認めてもらえるお米ができるんだなぁ。



P Pバンドで練習がてら

ゴミ箱作成

処女作


模様の付け方はYouTube参照しました。


車のゴミ箱にしようかと作ったけど

サイズ的に大きいので

作り直そうかと思います。