1 空き家の電気代。電気代値上がり。

2 病院ラジオ。病院の中のラジオ局。藤田医科大学。トマトの出汁。サンドイッチマンがやってるのが病院ラジオNHK。

3 何に変身したのか。カフカ没後100年。フランツ・カフカ。虫であり、虫ではない。

4 フソクもほどほどに。政治資金規正法のフソク。不足、不測、付則。今日はゴルフ全米女子オープンがテーマだとおもったが甘かった。甘すぎる。やっぱ硬派に政治資金規正法か。

5 性能検査の不正。自動車メーカーの不正検査。お前もか!

6 221年ぶり。素数ゼミ。13年と17年。セミでびっしりらしい。cicada. 1を17で割ると循環小数、17桁。こんな長生きの昆虫は他にはいないだろうと思ったら、いるのね。ナタールオオキノコシロアリ50年。アメリカアカヘリタマムシ51年。ナスティテルメス・シロアリ100年だそうな。

7 さいころと戦争。ノルマンディー上陸80年。さいころはテーブルの上。diceはdieの複数形。

8 時代考証の達人。時代考証の功績。久留米附設高校は保護者会と後援会総会。保護者会で、第1回定期テスト結果が保護者に配られる。

9 女性フォトジャーナリスト。吉田ルイ子さんの信念。今日のこっそりお出かけは、どうも科学技術コンテスト・ファストステージのようだ。国際科学技術コンテストとは関係なさそう。科学の甲子園福岡県大会の予選の呼称でしょう。

10 新聞休刊日。毎月第2月曜日。第1回高2駿台全国模試。受験料6,200円。英語、数学、国語。模擬試験でないので理科と社会はない。公式には6月9日(日)福岡予備校(舞鶴)実施だけども、学校を会場としているからなのか、前日の科学の甲子園福岡大会参加のためなのか、6月10日(月)。年間行事予定表をみると、6月9日は河合塾のための試験会場に貸しているが、河合塾にはその情報がない。そっちが優先なのか。100分×3科目。記述式。7月16日Web返却。これで80%合格判定は無理だと思うけど、役に立てばいいね。7月5日(金)Web返却。いやいや、東進の全国統一高校生テストかもしれない。こっちはマークシートの共通テスト対策。西岡壱誠氏によれば(東洋経済オンライン)、模試を軽視してはいけない。中学1年生はすでにというかもう学校に投稿する気力を失っている。5月病というか6月病。これから2週間が保護者面談習慣。保護者のたまっているストレスを吐き出す場。

11 戦時下の風船づくり。何を思い、風船を作るのか。オッペンハイマーの時代に、紙風船。その不思議さは世の中を動かさない。自転車と自家用車とバスと電車で交互に通学。5月の文化祭、6月の文化祭。7月の文化祭。

12 くさいものにふたをする警察。隠蔽はない、以上?「隠蔽がない」ことを説明はできない。クレタ人のパラドックス。

13 詩人の五右衛門風呂。風呂を炊く。

14 雨の描き方。ムーミンと梅雨入り。

15 ヒップホップと学校。ヒップホップ騒動。「教育とは、学校で習ったすべてを忘れたあとに残るものをいう」アインシュタイン。

16 クマ街に現れる。相次ぐクマ被害。

17 キャリア官僚の憂鬱。官僚離れ。

18 政治と中絶。声明から消えた「中絶」。

19 ガザからの詩。パレスチナの詩人たち。

20 出力のないブラックボックス。ブラックボックスの中は。政治とは、社会に対する価値の権威的配分である。デイビッド・イーストン。

21 知事の権限。都知事選と地方分権。一村一品。

22 スマホ社会の行く着く先。スマホ依存が行く着く先は。水沢悦子「ヤコとボコ」、アンデシュ・ハンセン「スマホ脳」スマホ依存、ドーパミン放出。

23 被害者と加害者の境。沖縄慰霊の日に思う。なぜ自決したのか、加害者の立場を顧みた。

24 輿論と世論。

25 選挙運動の自由とは。都知事選のポスター騒動。

26 総裁選のゆくえ。ナイカクカエタ。=たなかかくえい=田中角栄。アナグラム。

27 松本サリン事件から30年。松本サリン事件30年。9文字。犯人にしてしまった教訓。

28 世界で愛されるスーパーカブ。スーパーカブの雄姿。

29 大統領選の討論会。バイデンVSトランプ。討論会の前からスピーチでの表情の乏しさ、歩きの緩慢さ、大丈夫なの?いろんなダメな大統領の映画はあるが、見栄えはみんないい。

30 フェミサイド。フェミサイドという視点。今年も半分終わり。中学校も高等学校も定期テスト。大学はちょっと先。