意味深なタイトルから、
アニョハセヨーー!
安心してください、伝奇物ではなく、
普通の旅日記ですよー

一人旅って、いつでも好きな時にホテルに戻れるのが、とにかくサイコーだよね〜

でも、一度戻ったら里心がつきすぎて、
もう出る気がなくなるのが玉に瑕

前日と同じ狎鴎亭の劇場に、
今度はマイケル・リーさんのジーザスを観に行くつもりだったんだけど…
急に、
旅先でも時間に追われスケジュールをきっちりこなそうと努力するの、しんどいな?
って、目が覚めたように

旅先でくらい自由でいたいじゃない?
前日、予定外の高い席買っちゃったし、
思ったより韓国版の演出が好みじゃなかったので……ま、いっか。と

いうわけで、
もう少しだらだらしてから、
代わりに、近所へGO!
いつか行きたいと長年心に秘めてたあの場所が、実は徒歩圏だったのよね〜

でも、歩きません!中年ですから

気候同行カードでバスに乗ります!
嬉しいね〜定額乗り放題。
バス乗車2分で目的地到着。

テテヤーーー会いに来たよ!!!💜
…ではなくて

未だにコンポーズ行ったことなくてミアネヨ

こちらはお隣、
踏十里(タプシムニ)の街。
観光地ではないけど、
骨董街があることで有名なんです。
地図では駅の北側一帯が骨董街のようだけど……
どこやろ???

ん?

おや?

何か鍾路〜乙支路の間みたいな、
道具屋さんが並んでいるけど…
骨董ではなさそうな雰囲気。

でも何かエモいぞ、この街並み!!!

結局、昔見た韓国の面影を今も探しているのかもしれない、私は。
赤煉瓦の家は煤け、地べたで物を売り、
山は禿げ、川は堤防がなく、
男性は刈り上げ、女性はマットな口紅を塗っていた、前世紀のあの頃を。
ノスタルジーに浸っているうちに、
お、ここがそうでは!?

そうそう、昔は韓国でも結構漢字使ってたよね〜!

今はもうあまり学習しないんだろうか?

潜入。
店舗内のみならず、
廊下にまではみ出て販売される古道具たち。

わードラマで見るような…本物だぁ!
けど、圧倒されてる間にあっさり終了。
あれ?骨董街、というからには、
もっと連なってるのでは??
建物に、6棟って書いてあったし!
少なくとも他に5棟はあるはず。

駅より西側に進むと…あった!

どこまでも〜限りなく〜古道具!

買う人いてはるんやろか?
このでっかい薬棚みたいなやつ。
さっき薬令博物館で見たで



ただ歩いてるだけで十分楽しかったけど、
ここも薬令市場と同じで、
欲しい物が決まっている方が探しに来られる場所、という感じがしました。
でも憧れの場所だったので、
見に来れて良かった

そっから、
商店街を抜けて…と思ってたけど、
『プルミルロデオ通り』
なるカッチョいい名前があるのね!?

実質商店街やったけど

道のタイルが青くて可愛かったな


ハイーー龍踏(ヨンダプ)駅到着!
徒歩10分くらいかな。
ここに来た理由は…


お分かりいただけるだろうか?
この赤パンツのお兄さんとすれ違った時、
まるで『死神とサニー』
やぁん





と妄想してしまった気持ちが

そう、ここは…



ドラマ、『トッケビ』のロケ地

この場面は凄く印象深くて、
一度訪れてみたかったのーーー

もう感無量。
あとは、ネギのトンネルよねッッ!
いつか行きたいわ!
😁💕
龍踏駅から2号線に乗車。
2号線とはいえ、環状線の支線で、
新設洞〜聖水の短い区間のみの路線です。

その、車両が。
座ったら、
何かお尻と背中があったか〜いんだけど!!
何これー!こんな電車初めて!!🔥
温まったら、
なぜか急に疲れがどっと押し寄せてきて

聖水で乗り換えて、
蚕室まで行くつもりだったけど、
どうにも休憩がしたくなって…
聖水で途中下車。
気候同行カードマンセ🙌🏻
わーお、まさか今回聖水に来るとは思ってなかった。
実はホテルから凄く近かったんですよー。
前回姪っ子と来た時、
駅南側のメインストリートしか見れなかったから、北側のエリアを攻めてみようかな?
そこで店を…
いや、カフェを、探そう。
よし。方針は決まった。
北側に、降りた瞬間ジョジョカルグクス。
(字余り)

8月に一緒に行って以来ずっと、
「明日にでもまた行きたい!
カルグクスが食べたい!」
と悶えている姪っ子に、
この画像を送り付けて、と

市庁店に行った時のレポ⬇
南側よりまだまだ町工場街の雰囲気が、
色濃く残っている北側を少し東に進むと…

おーーーonionやん!
いいね!
惣菜パンが美味しいとコメントで教えて頂いたので、夕飯代わりに一つ…
と思ったけど、中はまあまあ満員ぽい

一人だから、ある程度空いてる方が気が楽なんだよなぁぁ

もうすこし、進もうかな。


ウサギアートを横目に見つつ…

お、何かオシャレっぽいビル。
でもきっと私のお財布から手が届く価格ではないんだろうな、という気配を感じて、
即退散。
身の程は知ってるつもりよアラフィフよ。

あ、ここは!!!
前から行ってみたかった、
コッキリ🐘ベーグルやんー!!!
薪が燃えていて、その温かさと煙の匂いに、
ついふらふらと引き寄せられ入店。
一階席が空いていたので、
まずは注文を。

ずらりと並ぶベーグル。

こちらは、マリトッツォ的なのと、
サンドイッチみたいなお食事系もありました。
うーん、迷う。
それ以上に、商品名が…覚えられない!!!
(レジのところでまとめて注文するパターン)
しゃーないので、
食べたい候補をひたすら撮る!




そして、結局レジの人に画像を見せて注文する変な中年





もうええねん、若い人から訝しがられるの、
ケンチャナヨやねん

やりたいことが叶えば、
恥ずかしかろうが過程はどうでもええねん!
ベーグルはお持ち帰りにして、
飲み物だけイートイン。2階へ。

ハニージンジャーレモンティー🍋
すっっごく美味しかった

元気出たーーー
韓国、紅茶良くない?もしかして。

椅子席もあるのに、
あえてソファ席で、だらーーーん

(散らかり😂w𐤔ʷ)
ガラガラだったので、
少しブーツも脱いで、
疲れ切った足にセルフマッサージ。
ああ〜疲れが取れた。
肝心のベーグルはホテルに帰ってから一つ、

ぶっちゃけ私、
ベーグルってあんまり好きじゃなくて



ムチムチみっちりて、
噛むのしんどいねんもんー(中年の歯の弱り)
だけどここのは、
パンみたいにふわふわで、
控えめに言ってめちゃくちゃ美味しい。
え?
美味しい💕
ベーグル、おいしい!
具もたっぷり!
ほうれん草の方はちょっと釜で焼いたような香りもあり、
パンプキンはこぼれ出るほどパンプキンフィリングたっぷり!!
何より、生地が最高や〜ん





120点満点!リピあり!🥯
どころか毎日ここのベーグルお昼ご飯にしたいくらい、好き〜〜〜!!!
いや、人生で初めて、
ベーグルを心から美味しいと思った。
お店も、ゆっったり寛げるように、
席と席の間がひろーーくて、
ゆとりがあって、
前庭の薪を眺めながら長居もOKな雰囲気。
コッキリベーグル、
チンチャマジでおすすめです!!!
聖水の他に、永登浦本店、梨泰院、仁寺洞にもありますので、旅程に合わせてぜひ〜
ゾウさんのおかげで体力も回復したので、
そろそろ次の目的地へ向かいましょうか!