ジンくんがWeverseにコメントしてくれて、
何かやっと、
「転役したんだな…」
って今更実感できてます。
でも早速忙しそうで…
もしかしたら休暇の時より、
徒歩五分の君と会えてないかも

旅へ戻りましょう。
4人揃った、完全体となった我ら。
つまり、
グルメ部活動の…始まりだァ!!!!
いや、え?
バンタンSIN好き仲間じゃ…なかったの?🤣
まあ確かに、寄ると触ると美味い店にしけ込んでるのは…事実だな



今回はグルメ部SIN課の2人が行きたかった、
あの、大邱発の人気店へ…
もちろん、moriナビ様の先導で参ります!
よしなかはホラ、相変わらずフリーWiFiオンリー、接続不安定系でさ、
地図が調べられないんだ

(半ば無理やりひっぱって行かれるたけちゃん&マドカ様ミアネヨーー💦でもここだけは絶対行きたかったの~!)
市庁駅の南西側ブロック、
コングクスで有名な晋州会館の少し奥に、
……見つけた!!

ジョジョカルグクスさん~
BGMはもちろん、JOJOでオネシャス!!
(と思った貴方、シャヲルですね!?)
(余談だがSHINeeの美白公主キーくんも大邱出身である)
結構ラストオーダーに近い時間だったけど、
店内はほぼ満席。
我々が日本人とみるや、
すぐさま日本語つきのメニューを持って来てくれました🤲

メニューは、潔すぎるこの3種のみ。
私はどーしてもこのカルグクスと、
チヂミの両方が食べたくて!
でも一人では食べきれないので、このお店には絶対誰かと一緒に来たかったの😆
(食べきれなかったら包んでくれるとはいえ…ね)
しかし、
麺の入っていないスープの方が高いとは、
一体どういうカラクリなんだろ?

店員さんをお呼びして聞いたところ、
4人なら4人前頼まないといけないとのことで、
カルグクス3人前と、
チヂミ1人前をオーダー。
日本もたまに人数分の注文マストなとこあるけど、韓国ではもっと多い印象。
『軽く』食べるのが難しいよ韓国🤤
こちらは、マドカさんオーダーのマッコリ🍶

少しご相伴にあずからせて頂きましたが、
買って帰りたいくらい美味しかった~😋
さてまずは、海鮮ネギチヂミからーーー

えっ、エビイカてんこ盛り祭ーー!!!
つか、具:生地が、8:2くらいの割合!
こんな具だくさんなチヂミ、初めて見たわ

これはもう、
美味くないわけがない!😋
でも、上の赤いのがけっっこうな辛さなので、
苦手な方は辛み少なめか、ゼロを選んで下さいね~🌶
マドカさんが取り皿を頼んで下さり🙏
ブロガーたちが一斉にチヂミの写真を激写しまくっているうちに、カルグクスも来……
えっ………!? Σ(゚д゚;)
まさかの、
3人前一盛りで来た。
ドーーーーーーン!
つーか、
デッッッカッ!!!∑(OωO; )

比較のためにたけちゃんさんが手を添えて下さったけど、伝わるかなこの巨大感。
どなたかがボソッと、
「洗面器」
って仰ってたけど、まさにそのサイズ。
いや、もうこの直径、
寿司桶とか、たらいうどんクラスよ。
呆気にとられて、持って来た店員さんの顔をまじまじと見つめてしまったけど、
特段の説明なく、クールに去って行かれた。
さん…にんまえ???
食べ盛りの野球部も満腹になりそうなバカでかさなんやが……?
💦


しかも、春菊とチンゲン菜?たっぷり🥬
なだけでなく、
無限ククスの下から、
出るわ出るわのザックザク🐚
潮ふき貝がこれまたアホほど入ってるーーー!
もう、食べる前から、
何じゃこりゃーーー!!!連発

度肝抜かれまくり!

驚いてばかりいないで、
まあとにかく食べましょ食べましょ。
カルグクス…うっんまぁ~

カルグクスでこんなにコシのある麺、
初めて食べた!
しかも時間が経ってもコシしっかり。
ほんのりと貝のダシが効いてて、
これはもう、
ナンボでも入るやつーーー🤤
でも、出汁結構辛いです!
透明だけど辛い。
こちらも、辛さ控えめか、
子供連れなら辛さゼロでもいいかも~。
あと、ここのキムチな。
殺人的に辛いから、マジ気をつけて。
顔中から血・汗・涙が吹き出たよ。
(血はさすがに気のせいやろ)
初?の大邱料理は、
メガ盛り、刺激強め、
美味すぎて箸が止まらないの、
三拍子揃った悪魔的魅力の持ち主
でした



さらに、こちらの店員さんが!!!
皆20代の方だと思うけど、
すっごく親切で!!

日本語も皆勉強して下さってて、
一生懸命喋ってくれて、
「おいしいですか?」
って次々話しかけにきてくれて……
もう好感もメガ盛り





いい子ばっかりやー😭
たけちゃんさんが、
レジしてくれた子にポーズ取ってもらって、
サジンハンジャン、SNSおっけ?
言ってたのも……納得🤣
もちろんお兄さん、快くOKしてくれてました。
みんなー!たけちゃんさんのブログに期待しよーね❤
あらゆる意味ですごくいいお店なので、
リピしてしまいそうな予感!
皆さまにもオススメしたいです

時刻は9時近く。
今日はここで解散!
また明日

私とmoriさんは一旦部屋に帰ってから、
また外へ。
わー夜の光化門広場、めちゃ趣あるー。

南方を睨みつける李舜臣将軍の後ろに、
世宗大王、
そして光化門と……
朝鮮の誇りと威厳を感じるスポットですな

着いた早々ですが、
スケジュール上、この日にお土産買いに行かないと、他に行く時間が無くて💦
まずは、22時までのオリヤンへ!
毎朝洗面台にピンクの粉を撒き散らしていた、
バッキバキボロボロのチークと、
端からこそげ取っているアイシャドウを…
買いたかったけど、
やはり海外で探すのは難しいね💦
日本で『ちふれ』買うわ😂
(皆韓国コスメ勉強しててすごいよー👏)
その後、近くのHome Plus Expressという、
24時まで営業の小さなスーパーへ。
コンビニくらいのサイズかな?
と思ってたのに、
突き当たりからぐいーんと折れて奥に続いていて、コンビニ2軒分の広さだった!

(例によって写真は撮り忘れている
)

「これ美味しそう~」
とか言いながら友達とするスーパーのお買い物って、ちょう楽しいよねーー

職場用のお土産とかも、ここで購入。

左上から時計回りに。
🍫Dr.Youのエナジーバーファミリーパックは、マドたけ様のオススメ✨
(まどマギみたいに言うな🤣)
謎のねっちゃり成分ゼロ、
ナッツたっっぷりで、美味しい♥️
🍵オーソルロクの緑茶ワッフルは、
包装キレイめ味は普通ッ

🍊ペペロゆず味!
この頃メキメキと実力をつけているペペロ。
昔はいかにもポッ○ーのコピーって感じだったけど(昔ね💦)、フレーバーも増えたし、プレッツェル部分もおいしくなった。
🫒右端のスタイリッシュな2つは、
オリヤンお菓子。
ドライ桃🍑?と、ハニー薬菓。
お土産にいいかなと。
でもそんな時に限って友達と会わない=私の腹に収まり肉となる予感😂
🥧チョコパイは、
オリオン✰·*✶.のクリーム入りタイプ。
有名な『情』はマシュマロなので好きじゃないけど、オリオンでクリームタイプもあるんや!と、つい珍しいもん好きの血が騒ぎ🩸
イチゴ味も二個付いてたー🍓
昔はモンシェル一択だったよねーー(懐古)
そして、昔はドラマにチョコパイが頻出していた…(よね?古の韓ドラオタヨロブン
)

左下『ソボロ』。
moriさんと半分こするつもりで買ったら、
実は1+1で、 期せずして一人一箱に

サブレの上にそぼろがかかっていて、
アーモンド+ちょっとシナモンぽい懐かしい風味もあり…
素朴系で、美味しいこれーー😋
私は好き!
でもシナモン?風味は好みが分かれるかも。
続きまして…第2弾💣

🔥左端春雨みたいなのは、タンミョン。
チャプチェやチムタク、プルコギにも使ってます。
意外と家で作れるのよ~チムタク。
☆チムタク☆母親から教わった 黄金レシピ by suhee https://cookpad.com/recipe/2612119
安東が恋しくなります🥺
🥐パン部長はもうチョコパン一択で。
これほんと天才的においしい。
🐠モクテカンも外せませんな~!
鶴橋とかで買うとまだきっと高いからな💦
🍜ジンラーメンは頂き物で、
スパゲティはこれ、
SOOP2でナムさんが食べてた気がしたんだけど…ちゃうかな??
🍋コンブチャはいつものポケモンじゃなく、
オリヤンで安かったやつ。
カラマンシー味大好き🧡
今回は他にお土産買う時間ないので、
おやついっぱい買ったったでー!

持ってたエコバッグ総動員で、
えっちらおっちら帰ホテルしました。
光化門駅なんて大都会に、
果たしてスーパーがあるのか!?
と危惧したけど、
まさかの大手スーパー系列で、
大満足のお買い物ができました❤
場所、ここ⬇ねーー!
地図のツーサムプレイスの方にあるCUのが、
ちゃんと1+1とかやってて、お得ですよん✋
お部屋でmoriさんのお力とスマホ画面を有難くお借りして、ついにESIMも設定完了!
よっしゃ~~!!
I can FLY~!!!!!(急なピンポン)
この日は早朝起床で飛行機移動だったので、
秒で眠れました~😴
誰かいる方が、余計な心配事考えなくて、
よく眠れるね。
さーー、2日目は日が暮れるまで、
オタ活だァァァ!!!!!!!