8月の締めくくりに、

旅に出て来ました。

 


仕事を終えて、名古屋へ〜。


味噌カツ大行列だったので、
味噌煮込みうどん。

ごっさ硬いけど、塩辛くはなくて、
味噌の奥深い旨みがしみるーーーラブ


朝はデパ地下で買っためちゃウマパンを頂いて……


7時ちょうどの しなの1号で〜松本へ!


着いたら隣に本物のあずさもいたー!笑い泣き


バスで市立美術館へ。


地元出身、草間彌生ガチで全面推しやなチュー


中も草間彌生ワールド全開イエローハート




鏡を使って無限に空間が続き、
一つの物が無限にあるかのように錯覚させる作品が多く、
人間には無限の可能性がある、
とこの人は考えているのかなぁと思ったりなど…しました。


下の階でロイヤルコペンハーゲン展も開催されてましたよー。


フチの穴が可愛いブルーハート


草間彌生はインナーワールドすぎて、
私は結構消耗しちゃうので、


併設のカフェで糖分と水分補給。
明るくて天井が高く、素敵なカフェでしたラブ


自販機も彌生式の徹底ぶり爆笑



美術館から少し歩いて〜
こちらのコーヒーショップへ☕


『岳』 で三歩くんが、松本でコーヒーを買って山へ行く、と言ってたけど、本当に松本はコーヒー屋さんが多い!!!びっくり

その中でも何故こちらを選んだかと言うと、
こちらで焙煎されたコーヒーが、
万博のコロンビア館で使われているから。

あの美味しさが忘れられなくて……
はるばる松本まで買いに来ました照れ

残念ながら、あれは万博用の焙煎だそうで、
この日は置いてなかったんですが、
コロンビアコーヒー、買ってきましたおねがい



やったーチョキ


さらに、
用意し忘れてた寝間着を買いに、
急遽しまむら様へ行ったり、
メガネの調整に行ったり…

国内だと、日常の延長線上に旅があるから、
現地調達すればいいや、
で完全に気が緩んでます泣き笑い



松本駅からは、電車で30分の新島々駅へ。

予約していたバスに乗りかえて小一時間、
いよいよ……上高地へ!!!

車窓からの景色がもう深山幽谷〜富士山




感激しながら……

終点の一つ手前、帝国ホテル前で下車。


ジャジャーン!
これが、かの上高地帝国ホテルーーー!

バス停から歩いて行ったら、
ボーイさんが「ご宿泊のお客様ですね!」
と飛んでこられて、大恐縮。

いつかは…
「ええ、左様でござんす」
と答えてみたいものですなーおねがい



てくてくと、


森を抜け、




川を渡って、まずは……




ひとっ風呂といきましょうや!!♨️

小田原以来の温泉…
気持ち良かった〜〜風呂はいいねぇ。
夏の疲れが溶け出すわ〜。


と浄化されて出てきたら、
ここでまさかの大トラブル


明日の宿泊予約確認メールが、
来てたので見たら……

びっくりガーン驚き真顔よだれ


ひ、日付間違って予約してたぁぁ…………

完全にやらかした。

慌てて変更しようとするも、
明日、しかも夏休み最後の土曜日なんて、
今更無理に決まってるー!えーん


仕方なく、
ホテルがたくさんあった松本で探そう…
と切り替えて。

そういえば、大きな東横インあったなぁ。

せっかく会員証も作ったし…
と調べたら、ラスト一室のみ!!!


か、神は松本におわした……キラキラキラキラキラキラ


喫煙だけど仕方ない(今時喫煙ルーム!?)
よねーー。

何とか、お部屋確保して一安心ニコニコ


電車の切符もキャンセルしたかったけど、
これはもう発券してたからか、
Webからはできなかった魂が抜ける

頭の中はパニックだけど、 
一先ず今日の宿で落ち着こう。


そうだ、水もこんなにキレイじゃないか。




しかし、歩く道道に、
熊ベルが設置されててやな…
ドキドキしちゃうわくま

言うても、この辺りに出るツキノワグマは、
肉食でもないし、小型なので、
出たとて、ほぼ害はないそうです。



道の脇の湿地にも踏み込まないよう、
気をつけつつ…お宿到着。


実はこちらで仕事してる友人がいて、
そのツテで、安くお宿を予約してもらえて…
ありがたやーお願いお願いお願い

(ちなみに夏休みシーズンの上高地のホテルは、どこも2万、3万〜って感じの、一人では到底無理な天井価格設定でした)


チェックインして、
ぶらっとお散歩に。


おお〜ここがかの有名な、河童橋か。
か、感動〜おねがい








山はスイスのように壮大で、
川はとんでもなく澄んだ青い急流だわ。


友人と合流して、


宿のお夕飯!!!
このボリューム感よキラキラ

お野菜もいっぱいで、ほんとおいしかったラブ
夕飯付きの宿なんて、一体何年ぶりだろう?


しかし食後は……

河童の存在の真偽を議論し合うくらいしか、

やることがない笑い泣き


6、7年ぶりに会ったから、
話すことはまあ無きにしもなんだけど、
せっかくの旅先なので……


夜遊びだーーー!!!


と称して……

街灯一つない真っ暗な外笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ヘッドライトがなければ、
真の闇。

木が茂っているので、月明かりも入らず。
なかなか今の日本で、こんな闇を体感することはないんじゃないだろうか?

ひぃーー肝が冷える!
これがほんとの真夏の夜の肝試し爆笑


頭上が開けている河童橋まで行って、
空を見上げてみたけど……

あいにく、雲多し雲雲雲

しかし、ぽっかりと空いた雲の切れ間から見える夜空には、溢れんばかりの星の光が詰まっており……

これが全天に広がっていたら…
という、想像をかきたてられた〜ラブおねがい


また下流の川原には、何かチカチカと…
淡い光がキラキラ

あれはもしかして、ホタルだろうか?

検証するために、
さらに下流の薮を見に行くアラフィフたち。
(友人は大学の同級生である)


んん〜見えたような、見えないような。
ほのかな瞬きに、
ロマンを抱くアラフィフなのでした。

しかし夜は長袖長ズボンでちょうどいい涼しさだわ!

避暑地って、本当に存在するんだなぁ…


翌朝起きてカーテン開けたら、


外は緑。



え?荷物がやたら多いのが気になる??

はい、整理ベタの本領発揮ですキラキラ




朝ごはんも緑を眺めながら、

たっぷりと頂いて…幸せーラブ



バスターミナルの荷物預かり所に大きな荷物を預けて……いよいよ散策開始!!!


次回へ続きまーーす!