セルムです。

おはようございます。

仕事の力について少しブログを書きます。僕は今日も勤務するのですが「仕事をする力(働く力)」というものが弱いです。

簡単に言えば働けないです。働きたいとあまり思わないのが本音です。

私的に働く=稼ぐという言葉は重いです。でも働かないと生きて行けないので働いています。

しかしそれで「食べて生活できるか、または稼げるかと、問われると不可能です。最近気付いたのですが、私は障害者の配慮とは雇用先が働けるように時間を調整してくれると勘違いしてました。ここの「配慮=時間調整や休み」は度々「勘違い」してると過去を振り返っても思います。

現在の勤務先は7時間勤務と介護職を変形シフト通り働ける人を求めていたんだとあらためて気付来ました。

時の世情や政府の方針(働き方改革)等で状況の変化はあるにしても根本的な問題は自身の仕事への姿勢でした。

私の勤務時間を、少しづつ伸ばして行くことに、自分は何の決定権もないし、権利も保有してません。

来週、支援員と施設長と面談することになっているのですが「ダメ出し」されて終わることでしょう。

私は「障害者就職」してる体裁を整えてるだけだということに気付いてはいました。

障害者雇用でも「7時間勤務」は当たり前で、それが出来ないなら障害者移行支援事業所で「働く力を養う」以外他ありません。

職業訓練を経験してるにも関わらず、私はまだ何もかも早すぎました。ひきこもり歴12年と学生時代の少ない社会経験は「働く力が絶対数足りない」様です。

プライドは捨てて働く力を養うことが必要だと思いました。

中途半端ですが、出勤して来ます。

こんにちは。

帰宅しました。おはようございますの挨拶から、なんて早い帰宅でしょうか。B型作業所から出直すべきかとすら悟ります。

私の勤務は、週3回(3時間(お昼なしの通し))これは障害者就職ではなく「パートタイム」です。

今日は珍しく悲しみにくれながら勤務してました。

私は介護離職した後は、介護施設の居宅清掃をしてます。

彼女がフルタイムで働いてから常に思うこと(口に出してしまう事)です。私に稼ぐ力が養ってなく頭でっかちでプライドだけ高くて、彼女の勤務体系を肯定せず、否定ばかりで何もできない自身でごめんなさいといつもLINEしてしまいます。

私は自身が思ってるより、想像以上に幼稚な様です。