8月31日夜の回、村雲颯香卒業公演に一般枠が当たり観覧した。卒業公演企画実行委員会のご苦労によるパンフレット、うちわを手にいそいそと、しかしビンゴのくじ運は悪く立見スペースへ。この公演はひまわり組セカンドでオリジナルは2007年、AKBグループでは比較的再演の回数も少ない演目と思う。AKB48初期のシングル曲「ロマンス、イラネ」に始まり、「森へ行こう」のミュージカルの序曲を思わせる名曲から、もふちゃんに別れを告げねばならない今のファンの気持ちにぴったりな「青春の稲妻」など多彩な内容。いろいろあったNGTだが、このまま「夢を死なせるわけにはいかない」というのはメンバー、ファン共通の思いだろう。もふちゃんはユニットでは「記憶のジレンマ」に入った。彼女のパフォーマンスを観るのもこれが最後なのに立ち見後方で視界が狭いのは残念。「となりのバナナ」の中井さんは間奏で志村けんの変なおっさんダンスを思いきり踊り笑わせていた。さて、この公演で私が一番好きな衣装は「愛の毛布」のフリフリの豪華なドレス。そのうち保存しておこう、などと思っているうちにこの公演の全衣装をまとったインスタ写真もろとも卒業とともにすべて削除したのももふちゃんらしく潔い。

どの公演も私は本編最後の曲はいつも好きなのだが、今回の「愛の毛布」もよかった。題名通りぬくもりを感じつつ、フランス映画の幕切れを思わせるFinの文字とともにおしゃれに終了し、暗転。しばしあって、ファン有志女性の発声でアンコール発動。清司さん日下部さんとの懐かしいジンギスキャッツーの曲などの後、卒業セレモニーへ。トキ衣装に着替えファン有志贈呈のコックさんの帽子がついた冠をかぶってラストへなだれ込む。思えば私が強烈に彼女を認識したのは「秋の夜長のラジオ握手会」で、イタリアンを完食したのに驚いた。「てとフェス」のセンター曲ではうわさにたがわぬ美人と感心したなあ、などと思い出にふけるうち、最後のMCも佳境に。もふちゃんのあいさつはいかにも彼女らしいユーモアある(「歌もダンスも秀でていないが顔は水準以上」など)ものだったが、思いのたけをよどみなくすべて語って圧巻だった。アイドルを続けてよいものかどうか悩むほどの怖い出来事に接したメンバーに寄り添いつつ、NGT全体としての方向も真剣に考えていたもふちゃんは本当に立派だった。今後はNGTに入らなければいだけなかったという新たな夢に向かって頑張ってほしい。最後は研究生も登場し、舞台が狭く感じられるほどの大人数で、NMB48門脇佳奈子さんのNMB48周年公演後の弁を借りれば、「NGTもここまでになったんや」と感慨深い。お見送りでは月並みだが「頑張ってください」と声をかけることができた。

私はこのブログでも「颯」を一部「楓」と誤記していたという、かなりいいかげんなファンですが、公演でのもふちゃんの姿にささやかな幸せを感じていました。芸能活動を離れた後も幸せに過ごされることをお祈りします。劇場オープン前に彼女がボードに描いた寄せ書きの言葉が残っていたので公開します。きれいな字を書く娘がいるな、と印象に残ったのを覚えている。今になって見返すと彼女の真面目さが感じられ、新潟で活動してくれたことが奇跡に思えてならない。一週間たっても、もふロスはますます深まるばかりなり。

 

数日続いた雨も収まり絶好のイベント日和の日曜日の午後、万代シティーパークでの2期研究生お披露目会を観に行った。開始予定時刻15分前に着いたのだが、CDを予約した人が入れるという優先観覧ゾーンは誰も居らず、周囲は大行列。アナウンスによれば入場手続きが遅れ開始は30分遅れの12時からとのこと、風はあるものの直射日光の下立って待ち続けるのもつらいのでラブラの紀伊国屋に避難し、しばし株関係の本などを立ち読みし時間をつぶした。ついでにラブラ2に行きNGT劇場も拝見。門はしまっていてこちらも12時からのグッズ販売待ちで若干の行列ができていた。さて時間となり会場へ戻ると大変な人だかりだ。しかしゾーン以外はさほどぎゅうぎゅうではなく、後方の屋根がかかったふだんビヤホールになっている辺りで観覧できた。ここは、むしろゾーン内で前に背の高い人がいる場合より見やすかったかもしれない。ただし、距離はあるので当然ながら研究生たちの顔の判別は無理。衣装は懐かしの朱鷺衣装。MCの助っ人として1期生からキャプテン、荻野さん、佐藤さん、山田さん、本間さん、中村さんが入った。今回最も時間を費やしたのは自己紹介で、まだ私は覚えられないが掛け合いで自分の名前をお客に言わせるパターンが多かったと思う。あと市長と新潟交通の社長も加わり「レインボータワーありがとう」のくす玉割りがあったが、この際手順ミスで若干時間が空いた所を山田さんがうまく話をつないでいたのに感心。さすがバラエティー慣れしています。曲は「会いたかった」、「NGT48」、「言い訳Maybe」、「Love修行」、「MAXとき315号」の5曲で「MAXとき315号」のみMC助っ人の1期生も加勢。研究生の踊りはよくみえなかったが、代わりに私の前に立つ若者が全曲の振りを完コピしていたのでこれはこれで楽しかった。特に「Love修行」の忍者走りは完ぺきで失礼ながら吹き出しそうになってしまった。お披露目会終了後、握手会待ちの方々を撮った写真だが、万代2階でこれほどの人だかりは久しぶりかもしれない。

 

かなり久しぶりの劇場となったが、以前から一度は見たいと思っていたチームG公演、県内枠でようやく当選し観覧した。県内枠の席が県外枠の後になったり、入場時のピンポン玉が無くなったり、ロビーに二期研究生の写真が新たに飾られていたりと多少の変化はあれど、いつもながら劇場に入る瞬間はわくわくする。影アナは奈良さん。若干カミ気味ではあったが、後席の方から「寝る前に彼女のshowroom動画をみると(癒されて)眠くなる」という声あり、私も同感のまさに独特のキャラクター。このまま癒し路線で頑張ってほしい。寸劇の後一曲目は「逆上がり」。できなかった鉄棒の逆上がりがいつしかできるようになった、という歌詞に研究生から正規メンバーに昇格し出演している清司さん、西村さん、角さん、日下部さん、中村さん、奈良さんが努力していた姿が重なり、ちょっとうるっと来てしまう。「否定のレクイエム」はチームK公演DVDで最初聞いた時に衝撃を受けた自殺を題材とする重い曲。これをアイドルの曲にもってくる秋元先生はすごいと思ったものだが、何年か経ってチームこそ違えど地元で生の公演を観れるようになるとは。ユニット曲では「エンドロール」の小熊さんのダンスに目を見張った。かなりの難曲と思うが、身長が伸びたこともありスピードのある大きな踊りが素晴らしい。メンバー的には引き続き村雲さんに注目していた。年頃の女性の体型をうんぬんするのは失礼なことと承知で言えば、食いしん坊キャラはそのままに(彼女いわくNGTの特長は「食い意地」なのだそうな)最近ダイエットしたか。もともとスタイルはいいのだが、顎のあたりが以前より若干すっきりした感じでアイドルとして理想的と思う。お見送りの際の立ち姿もいちばんサマになっている。MCでは某メンバーにズバリの辛辣なキャッチコピーをつけていた。今年は生誕祭に当選できなかったことは残念だか、引き続き推し決定。さて、公演全体を通じてやはり14人体制になった分、研究生の部分出演も含め毎回20人以上が出ていた以前に比べ、にぎやかさが減ったのは否定できない。また、仕切りの決まり文句もまだ慣れていない感はある。そういう意味ではチームGはまだまだ成長段階かも。しかし公演の楽しさは以前と変り無し。今後とも都合のつく限り抽選に応募したいと思う。