夏休み前の初!個人面談。
ドキドキしながらいざ!!まずは、破天荒なふたご兄の教室へ。
✣学習面においては、割とできてる
✣ひらがななどは、書くときの雑さが目立つ
✣国語の問題(気持ちを考える問題系)では、表現がおもしろくて、クラスでも数少ない表現方法ができる
✣発表などはよくできてる
✣返事がとても良い
✣話に集中できない
✣好きなことには集中できている
✣目を見て話を聞くことが長時間できない
✣イスブランコをやめられない
✣昼休みなどは外に出ずに、ひたすら絵を書いたり制作したりして過ごしている
✣その場面にお友達がきたりして交流することが多い
なんかこんな感じだったかな。
育てにくさを感じてて、怒りの沸点が低いことや、思い通りにいかないと人のせいにしてしまう、など愚痴のような悩みを話して、発達グレーではないかと聞いてみました。
先生としては、まだ小1の段階ではなんとも言えないけと、よくいる小1男子の範囲内と言われました。
好きなことには集中力も発揮するし、だめなことも分かってて、謝ることもできる。
夏休みの間に勉強もだけど、目を見て人の話を聞けるようになることが課題として出されました。
ってどうすればいいんだ...。
次!ふたご弟のところへ!
✣読解力が弱い
✣何か自分で文章を作り出さなきゃいけない課題などは、何も書けない。先生がサポートしても難しい。
✣新しい課題が苦手
✣発表を一回もしない!ノートには正解を書いているのに、それを人前で発表したがらない
✣とにかく自信がない
✣話せるお友達は少ないけど多少いるけど、昼休みなどは一人でいることが多い
✣先生が一緒に遊んでくれば?とサポートしても、もじもじして結局話しかけずに終わる
✣真面目なタイプ
✣掃除は積極的(潔癖気質でたー)
✣給食はおかわり絶対
あれ、こちらの方がやばそう...
学習に関してはふたご弟の方が問題だろうなとは思ってたけど、発表を一回もしてないとか、昼休みの過ごし方とか聞いて、めっちゃ心配になった。
先生は、小1男子は決まったお友達とかグループみたいなものはない人の方が多いから、そこまで気にしなくてもいいとは言ってたので、そこは経過観察するとして、
自信がないってところは、ちょっと気になる。。
夏休みの課題として、なんでもいいから自信を持つ何かを見つけられたらいいですね、と言われました。
生活の中で、何を聞いても(学習のことでも、日常のことでも)「分からない」って言うことがすごく多くて、こっちとしては「え?!なんでそれが、わからんの?!」って驚くことが多くて。いろんなことに理解が乏しいことは明らかなんだけど、それが自信をなくす原因でもあるよね。
分からないことに対して、一個ずつゆっくり丁寧に教えてあげようと思いました。
あと、もうひとつのエピソード、
授業でクラスのお友達3人のいいところを書いて渡そうって課題で、彼は1人も書けなかったと。書くお友達は決まってて、席の隣の子と前後の子。
先生が「この子は字が上手だよね?」とかいろいろ言っても何を書いていいのか分からず、
書けない。
見本があって、これを書いてって言われないと書けない。模写はできるけど、自分で考えて書くことができない。
私に誕生日や母の日のお手紙書く時は、
「まま、だいすき。ずっとずっとずっといっしょだよ。」
とか何も見ずに書いたりしてるのにな。
考え出すことができないんかな?
これは...どう培っていけばいいのか。
目につきやすいふたご兄を心配していたけど、弟の消極的すぎる性格(家では全然違うのに!!!!)も悩みの一つに。
夏休み、少しでも前進できますように!!