この気まぐれブログをお読みくださる皆さま、いつもありがとうございます。
昨年お世話なった皆さま、ありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月の玄関は、ちょっと珍しい、宿根スイートピーとアネモネです。
↓この紫のが小輪の宿根スイートピー。
枝の動きに味があります。
↓このピンクのミニ薔薇みたいなのが、小輪のアネモネ。
初めて見ました。
透明感のある花びらで、枝振りが素敵です。
↓このピンクのは、正真正銘、本物の薔薇です。
素敵💖
でもレッスンが始まるまで、もつかな?
今はレッスンもお正月休みです。
元生徒の中学生から、年賀状を頂きました。
そこには、
「自分に備わっている音楽の基礎が、役に立つと思うことがたくさんあり、感謝しかないです!」
と書いてくれていました。
中学受験でレッスンも卒業となり、その後も通えなくなってしまったのを残念に思っていましたが、
そんな風に思ってくれていることを知り、こちらも感謝の思いでいっぱいです。
ありがとう。。。
先日の発表会後には、ご父兄から、
「これも華子先生のおかげだと、華子先生でよかったと、心から思います」
と言って頂き、ありがたいと共に、身の引き締まる思いでもあります。
最近よく思うのは、ピアノ(フルート)のレッスンで大事なのは、
先生と生徒さんとの「相性」かな、ということ。
ご縁があって通って来てくださるさ生徒さん達、全員に、
後々、そんな風に思ってもらえるように、
今年も、一人一人に寄り添ったレッスンをしていきたいなと思います。
そのためにも、まだまだ自身の勉強が必要です。
もちろん練習も。。。
新年のご挨拶だけのつもりが、なんだか長くなってしまいました。
今年も皆さまにとりまして、良い年でありますように。
レッスンに関するお問い合わせは、以下のホームページからお待ちしています。
レッスン詳細・HPはこちらです。







