来週末は、久しぶりにフルートでのオーケストラ本番です♪
今回のメインは、ブラームスのピアノコンチェルト。
私にとっては未知の曲。
そして1曲50分の壮大な曲です。
なのに、なかなか練習時間が取れず、練習不足で迎えてしまった先月の初合わせ。。。
以前ピアニストの方が、「大曲を弾く時は、長い旅に出るような気分になる」と言っておられたのを聞いたことがありますが、今回の私はまさに、「地図も持たずに、突然見ず知らずの土地に1人放り込まれてしまった」感じ?でした。
(この表現、伝わるでしょうか???)
ピアノコンチェルト(協奏曲)なので、自分が吹くより、お休みの方が長いです。
そして、今か今かと待ち構えていたら現時点を見失っていて、とっくに終わってたりします。。。
これはマズイ…と、それからはフルートではなく鉛筆片手に、音源を聴きながら楽譜と睨めっこです。
(簡単に音源を聴ける時代でよかった…)
そうこうしているうちに、ようやく曲がつかめてきて、少しずつブラームスの魅力にはまりつつあります。
先週のリハでは、なんとか地図を片手に曲に乗ることができました🥹
他にはモーツァルトとベートーヴェンの序曲を3曲。
どれも名曲です。
こうやって未知の曲に出会えるのも嬉しい。
やっぱりオケは楽しいです♪
現在、たけもと音楽教室では、新規生徒さんを若干名募集しています。
レッスン詳細・HPはこちらです。



