緊急事態宣言が解除されました。
まだまだ心配は拭えませんが、6月からは生徒さん達の希望を聞きながら、オンラインと並行して対面レッスンも再開予定です。
そんな中、先日はzoomにてミニ発表会を行いました。
と言ってもそんな気負ったものではなく、前の週に急遽決まり、少人数参加で、今練習中の曲や、お気に入りの曲などをみんなで演奏して聴き合いました。
それでも一応発表会らしく、演奏前と後にはカメラに向かって『お辞儀』。
演奏中は、聴く人達は各自マイクを『ミュート』、『お辞儀』の時だけ『ミュート』を解除して盛大な『拍手👏』を。
『拍手👏』が終わったらまた『ミュート』に。
みんな毎週のソルフェージュで、zoomの扱いも慣れてきました。
参加者は幼児から中学生まで。
弾きたい曲がいっぱいありすぎて決めれない子は「じゃぁどっちも弾く?」と2曲に。
関東に引越した姉妹も参加してくれました。
お姉ちゃんのバイオリンは特別参加🎻
フルートを始めてまだ半年の生徒は、今回が初披露、前の週に「どうする?」と聞くと「フルートもする!」と意欲的な返事、これからが楽しみです。
全てみんなにお任せしたら、ジブリから、ブルグミュラー、ベートーヴェン まで、曲も楽器も、バラエティに富んだプログラムとなりました。
数日前のレッスンで突然思い立ち、動画を撮ってLINEで送ってもらい、私が伴奏をつけたものをミニ発表会でみんなに聴いてもらいました。
なかなか合わせるのが難しく、ところどころ変拍子になりました💦
歌&フルート&ピアノ で『さんぽ』です。
こちらは現在、撮り直して再挑戦中。
こだわりだすとなかなか完成しません。
その後は残った時間で、グループソルフェージュも行いました。
先ずは作曲家のおさらいから。
最後は楽器の音色当てクイズ。
いつのまにか兄弟の人数が増えていたりします。
みんな良くできました❣️
ただ今、6月からの対面レッスン再開に向けて準備中です。







