第2回フルート・ピアノ発表会が、無事終わりました。
皆さんに支えて頂いた発表会でした。
この場をお借りしまして、心より感謝申し上げます。
今回は参加者8名での発表会。
この人数で、一つのコンサートとして、出演者にも、会場の皆さんにも楽しんでもらえる内容にするために、と試行錯誤の数ヶ月間でした。
その結果、生徒も私も目一杯、演奏しました。
生徒達は、本当に頑張りました。
その成長は素晴らしく、これからの可能性を感じられるものでした。
友人達の演奏にも助けられました。
生徒のご家族や友人にも目一杯お手伝いをお願いしましたが、皆さん快く引き受けてくださいました。
私はというと、何かとミスや段取りが悪く反省点多数、かなり落ち込みましたが、お母様方から温かいメールなど頂き、立ち直りました(早っ)。
ですがやはり反省点は次につなげるために、しっかりと心に留めておきたいと思います。
ご父兄の方々から頂いた感想を一部ご紹介します。
「とっても素敵な発表会でした。ピアノとフルートの音色に心洗われました」
「皆さんとてもステキに演奏されていて、とても楽しい時間を過ごしました」
「皆さんとてもステキに演奏されていて、とても楽しい時間を過ごしました」
「フルートやピアノでの合奏があって、曲もバラエティー豊かで楽しかったです」
「とても感動しました」
「とても感動しました」
「と〜っても楽しい発表会でした!」
「昨年に引き続き、心温まる発表会でした。ピアノ演奏の生徒さんも、グッと成長されていて、感激しました」
「子供大人問わず、演奏された方々みなさんが素晴らしかったです。ある女の子の演奏を聴いて自然と涙が出ました。」
「先生方の演奏も生徒達とはまた違い、毎年楽しみにしています」
「先生方の演奏も生徒達とはまた違い、毎年楽しみにしています」
そしてこちらはご来場のお客様からのメッセージ。
「皆さん上手でしたね〜!昨年よりずっと上達されてますね!」
「選曲が良かったです」
「連弾も聴きごたえがありました」
「愛らしい演奏に心が和みました」
「悩み事が払拭されました。ありがとう。」
「3回目楽しみにしています。」
「豪華で楽しい発表会でした」
言葉の力は偉大です。
皆さんの言葉に癒され、勇気を頂きました。
そして頂いたお花を好きに入れ替えて花あそび。
少しでも長持ちするようにいつもの玄関でなく、冷房の効いたお部屋に飾っています。
ありがとうございました😊