おはようございます爆笑




早速前回のこちらの上矢印ブログの続きで、古くなったUNIQLOのデニム(レギパン?)を使ってビスチェを作っていきます音符


残るはストラップのみ!




前回長さを合わせて半分に切った足だった部分の生地をこのように上矢印折りたたみます。

あ、前回のブログに書き忘れましたが、ストラップの長さは背中側から前身頃までプラス縫い代分約3〜4cmほどの長さで裁断します。


そして裏返した長細い生地を半分に折り、折り目を付けたら一度開いて両サイドの生地を先程付けた中央の折り目に合わせて折ります。




中央に合わせて折った生地を半分に折って、更に細長くしてまち針で留めていきます。

肩紐は二本あるので、二本とも同様に折ります。




両サイドをミシンで縫い合わせていきます。


このときふと、縫い合わせたのに糸が出まくっていることに気付き裏返してみると、




片側はきちんと縫えているのに、もう片方はめっちゃ糸が出まくっていて大変なことになっていましたゲッソリ




これって、上糸のせいなの?下糸のせいなの?

それともミシンが壊れたの?


何度他の布で試し縫いしても駄目で、外せるところを全て外して埃等を取り除いてみたけど症状は変わらず、ここから全て手縫いですガーン
(原因がわかる方がいましたら是非教えて下さい!)





というわけで、ここから手縫いです悲しい

上矢印このようにサイドを縫っていきます。

本当だったら片側を縫ってしまえば折り目側は縫わなくてもオッケーなんだけど、デニムの色と異なった糸で縫ってるから見栄え的に両サイド縫いました。




裾部分がこれ以上解れないように上矢印このように少々(0.5〜1cmくらい)内側に折り返します。




左右のバランスを考えながらストラップの位置を決めていきます。

決まったら上矢印このように本体の裏側にちょい長め(1cm〜1.5cmくらい)にまち針で留めます。




ストラップを縫い付けるとき、表地に響かないよう表地の縫い目に沿って縫うと見栄えが良いです。




ストラップの裾の部分も表地に響かないように縫い付けていきます。

これを両サイド、前後4箇所全てやっていきます。




バランスを見るため一旦ここで試着。




横から見るとスッキリせずなんとなく形が歪汗うさぎ




というわけで、本体を裏返して上矢印このようにウエスト(?)部分のサイドよりちょい中央部分の本体とフリルの繋ぎ目をつまんで安全ピンで留め、試着しながらつまむ生地の量を見ます。

決まったら、安全ピンで止めた部分を縫います。




縫い終わって本体を表にするとこんな感じ上矢印です。




同様に背中の部分も後ろポケットに響かないところを選んで詰めたら、こんなにスッキリしましたキラキラ


これでビスチェの完成です!

完成したビスチェのコーデの写真を貼りたいのに、これ以上写真が貼れないため、コーデはまた次回にしますアセアセ



では、


またバイバイ