月日が経つのは早いもので右脳梗塞左片麻痺 という病気となり丸2年が過ぎ、3年目に入りました。


発症して即入院となり、退院後自宅でリハビリ期間を終えて復職してから一週間もしないうちに今度は心肺停止となり、約一週間意識がなく、気が付いたら病院にいました。


倒れた時の事は全く覚えておらず、当時の状況は復職後に会社の上司から聞かされました。


1ヶ月間入院し、翌年の正月明けに退院しました。


初めて病院でお正月を過ごす体験をしました。


正月の病院🏥は何もする事がなく味気ない期間でした。


昨年は身体障害者となり、身体障害者手帳を取得しました。


心肺停止となりペースメーカーを入れたので、心臓病の方で障害年金を受給は決まりましたが、今度は脳梗塞の方で障害年金と障害者手帳を取得をします。


今日は障害年金の申請するために、入院した病院🏥で身体能力測定が有ります。


障害年金は1年金みたいですので、脳梗塞か心臓病のどちらか年金が多い方を選択する事になりそうです。


障害年金の申請や手続きは専門の社労士さんをネットで探して良さそうな社労士さんにお願いをしました。


年々身体が弱くなっているような気がします。


最近は麻痺側の足が弱くなり、歩き辛くなってきました。


でも二度も大病をしたのに、働けてこうやって生きていれる事に感謝です。


どんな検査が有るのか不安ですが、能力測定の受けてきます。