久しぶりにグラブルフィギュア(ゼタ+ベアトリクス) | オブリアのブログのようなもの

オブリアのブログのようなもの

色々と趣味全開のブログ

今回は

BANDAI SPIRITSさんから

発売された

「ゼタ」

「ベアトリクス」

フィギュア

が、届いたので

ブログに書いておく

 

【箱入り状態】

こちらが前々から欲しいと

思っていたフィギュアです

 

発表してからだいぶ待たされましたが

待ったかいがあったなぁと

 

色々写真を撮っておいたので

ペタペタ貼っておきます

 

【箱から出して台座に立てた状態】

箱から出した状態

ベアトリクスのほうが大きいですが

これは台座の高さを調整した状態

 

こんな感じで台座の高さを調整できます

高さを調整しなくても良いですが

高さを調整すると

ゼタとベアの立ち位置が近づけられるので

これはエモい

 

てなわけで

まずはゼタのほうを載せていく

 

【真正面】

まんまゼタや…

って思ってゲーム内と見比べてみた

 

【ゲーム内のゼタ】

ゲームと見比べると

顔の輪郭がシュッとした感じ?

 

フィギュアのほうも

これはこれで良いと思うけど

ゲーム内のもうちょい

まるっこい感じに近づけて欲しかったと思う

 

まぁゼタベア合わせて2万くらいだったので

1体1万円と思えば妥協範囲?

 

【ちょい横から】

こうして横から見ると

そんな不自然な感じはしない

 

それにしても

う~ん、でかい(

 

【後ろ姿】

こうやって後ろ側を見れるのも

フィギュアの特権

ゲーム内ではまず見ることができない

 

後ろの鎧の模様とかも

地味に凝った作りで

満足度は高い

 

【後ろちょいアップ】

スカートのひらひら具合も良い

それと太もも部分に模様がある

 

ゲーム内でも付いていますが

こうやって以外と気づきにくいところも

フィギュアで再認識できるのが

立体物の良いところですね

 

【横側】

鎧の甲冑部分も

いいメタリック感が出てる

全体的に塗装は頑張ってくれた印象です

 

【正面足部分】

太もも部分の

むちっとしてる感じが出てて

大好きです(直球

 

【後ろ脚部分】

足の布部分の

シワとかもいい味を出していると思います

 

【正面足先】

足の負担を軽減する

クリアパーツが付いてたので

付けております

 

無いほうが自然な感じになるんだけど

フィギュアという固定物には

こういった足のサポートがないと

徐々に曲がってきたりするから

しょうがないね

 

【アルベスの槍先端部分】

ゼタが持つ武器「アルベスの槍」の

先端部分

塗装も良いですが

青色のクリアパーツ部分も良い

 

【アルベスの槍ちょい遠くから】

持ってる状態はこんな感じ

ただここで罠がありました

 

アルベスの槍を持たせるには

持ちて部分を分割できるのですが

分割箇所が青色のクリアパーツとなっています

 

このクリアパーツが結構

ぐにゃぐにゃしているので

たぶん地震とか少しの揺れでも

取れてしまう状態です

(これなんとかならんかったのか)

 

なので自分は持ちて部分と

クリアパーツを接着して固定しました

 

もしかしたら個体差があって

自分が偶然にもぐにゃぐにゃな

やつを送られてきた可能性はありますが

ここはちょっと不満のある部分ですね

 

【正面ちょい斜めちょいローアングル】

こういうちょい下からの

お顔が好きです

 

【お胸上から】

う~ん、でかい(2回目)

 

そんなわけでゼタのフィギュア写真は

こんなくらいです

 

次はベアトリクス

ベアも好きじゃ!(直球

 

原作との比較はこんな感じ

ゼタよりかは

顔の輪郭は原作に寄ってる感じはします

違和感があるのが目の色が

原作よりも明るい部分

 

とはいえこれもクオリティ高いですね

 

【左横から】

 

【右横から】

 

【右横ちょいズーム】

髪留めはこんな感じ

細かなところも良く作られてる

 

【正面おなか】

おへそ部分の凹みも良きですが

足の甲冑も良い

 

【右横ヒラヒラ部分】

この部分結構大きいです

大きいけど塗装ムラもなくて

ゼタ同様良い仕事されてます

 

【後ろから】

 

【左後ろから】

 

【エムブラスクの剣アップ】

「エムブラスクの剣」って

こんな風な形なんやなっていうのが分かる

本来は紫色のオーラを

纏ってますが流石に

それは再現できんかったか

 

【左足アップ】

 

【正面ちょい下から】

やっぱりこの角度が好き

 

【後ろ足】

こういう見えない部分が

フィギュアで見れるのが良き

 

【正面ちょい上から】

う~ん、でかい(3回目)

 

【お腹ドアップ】

作りこみが素晴らしいと

感じた部分

ショートパンツのベルト部分も

細かに作られているのが分かる

 

そんなわけでベアトリクスの

写真はこんなもんです

 

【最後に】

どちらも造形は良いと思います

ゼタだけちょっと原作より

違う印象はあるのでもう少し

原作に近づけて欲しかった

 

あとアルベスの槍の分割箇所を

クリアパーツで分けるのは

やめたほうが良いのではと思った

 

お値段1万円くらいなので

値段相応だと思うので

個人的には大変満足できる立体物です

 

購入をオススメしようにも

既に予約分で完売なので

オススメできないのが残念ですが

再販とか決まったらお空のフィギュアで

デスク周りを飾りたい人には

ぜひとも買って損はないと思います

 

そんなわけで

久しぶりのフィギュア紹介でした

やっぱフィギュアは良き

ではでは・w・ノシ

 

【おまけ】

デスク周りのフィギュアは

こんな感じで飾ってる

 

まだ紹介していなかった

ユエルのフィギュアがあるのですが

これはいずれ紹介したいところ

 

それにしても

お空のフィギュアが結構増えて

個人的に感無量です