題名通り
リッチが登場したおかげで
だいぶ楽になりました
リッチの強みは以下
1.DPT性能が高くターンを多く回さない
2.奥義スロウによる特殊技発動の遅延
3.高い命中率による属性攻防DOWN
4.変転が高難易度バトル全般で便利
5.リッチ斧との相性が良い
だいたいこんな感じだと思います
それぞれの詳細を説明
1.DPT性能が高くターンを多く回さない
リッチですが、サポアビ2の
弱体付与中に発揮される
アビダメが強いの一言
アーカーシャをフルオートソロで
安定させるには必須に感じる
【サポアビ2】
ソリッズとかの1Tだけに特化した
DPT性能ではなく
長期的なDPT性能では
たぶん右に出るものはいないはず
【サポアビ2のダメージ】
リッチ斧2本でアーカーシャHP25%以降に
与えたサポアビ2のダメージ
大体が毎ターン600万以上の
ダメージを発揮するので
強くないわけがない
このほぼ毎ターン発生する
600万ダメージによって
DPT性能を大きく高める結果
ターンを多く回さなくても
撃破が可能になっている
アーカーシャは
ターンを回すと無属性ダメージが
強力になってしまうので
このターンを多く回さなくても
良くなるのは強みとなる
実際にどの程度のターンで
撃破できるようになったのかは後述
2.奥義スロウによる特殊技発動の遅延
これは地味に便利系
現状ではバレクラが持っているが
バレクラよりも火力性能が高く
属性攻防DOWNや回復要素
はたまた変転といった
支援系が揃っているので
バレクラよりも採用する価値がある
バレクラには
マウントや幻影、ゲージUP
があるので役割が完全に
被っているわけではないので
使い分けできるのも良い部分
3.高い命中率による属性攻防DOWN
2アビの属性攻防DOWNの
命中率が高いのでアーカーシャの
HP25%以降で活躍する
【2アビ】
HP25%以降では
弱体への耐性がめっちゃUPするのか
デバフの付与が難しくなるが
200%の高い命中率で
デバフが安定して付与可能なのも良い
この命中率の高さも
アーカーシャのフルオートソロを
楽にしてくれている
4.変転が高難易度バトル全般で便利
これは地味に便利系
アーカーシャではHP50%以降は
弱点属性で攻撃してくるが
変転によってダメージを光属性に
変えられるので味方の被ダメを軽減したり
といったことが可能となっている
また特殊技なども
光属性ではないことが多いので
これらの特殊技も光属性に
変えられるので便利な効果
これはアーカーシャに限らず
他の高難易度でも活躍できそうな気がする
5.リッチ斧との相性が良い
これはかなり影響が大きい
どのスキルも強いの一言
与ダメ上昇は1本5万で上限10万
リッチのサポアビ2の多段アビダメと
相性が良いのでキャラとの相性◎
斧の数が多いほど攻撃上昇は
1本8%で上限80%
バブ斧2とリッチ2、天司で
上限到達可能なので
確定クリティカル編成とは相性◎
片面時は活用が難しいものの
両面神石ではほぼ必須に感じる
ダメージ上限UPは
1本7%で上限20%
これも効果としては強力で
全体火力を高めてくれる
総合すると
お金はかかるがめちゃくちゃ強い
割と闇属性には必須
そんな感じのスキル構成になってる
【アーカーシャフルオートソロ(リッチあり)】
実際にアーカーシャを
フルオートでソロしてきた
▼アーカーシャ装備編成
リッチ斧2本のバブ斧2本
課金武器が多いだけにまさにリッチ
ガハハ
▼討伐結果(リッチあり)
リッチが他キャラより1億以上の
差が出るダメージを発揮
超越シスがいればまた変わるかも
ですが、シスを入れると
HP25%以降の浄罪対策が難しくなるので
個人的にはシス入れるより
オーキスのほうが倒しやすいかなと
まだリッチが世に出ていなかった状態での
討伐結果は以下
▼討伐結果(リッチなし)
装備編成はリッチ斧2本を
フォールンとウンハイルor闇六竜武器
に変えてた気がする(うろ覚え)
これだけで一目瞭然
討伐ターンの差:42
討伐時間の差:約8分
リッチとリッチ斧によって
ここまで討伐ターンと時間が短縮された
リッチ登場前はアンスリアが
回復役となっていたが
リッチも地味に回復が可能なので
ヒーラーとしての性能を発揮しつつ
火力とデバフでも貢献できるので
アーカーシャフルオートソロの
環境を大きく変えてくれた印象
アーカーシャを
フルオートソロでやってる人は
つよばはと比較すると
かなり少ないと思いますが
割と安定しているので
アーカーシャソロが日課になること請け合い
【最後に】
統括すると
リッチ強い
リッチ斧も強い
ただしリッチ武器は2本必要なので
割とお金がかかる(リッチなだけに
こんな感じだと思います
これからアーカーシャフルオートソロを
日課にしたい人には
リッチをお出迎えしておいて
損はないと思います