サドル後ろボトルゲージの脱落防止をやってみた | 腹抱えて笑えるように(笑)

腹抱えて笑えるように(笑)

ぼっちローディーの私kon-masがいろんな人に影響受けて始めたブログです。
ロードバイクで走った場所とか、トレーニング記録がメイン、たまに他のネタに走ることもありますが暖かく見守ってくださいませ。

先日のツールボトルさんの行方不明がトラウマになている男、kon−masです。

旅立たれたツールボトルさんの代わりを揃えるために、財布が地味に軽くなりました。

中身はありきたりなので割愛しますが、ツールボトルさんの積載方法については同じように旅立たれては敵わんので、いろいろチャレンジ。

結果としてツールボトルを
{6DC05622-0B9C-4DC5-810B-7B66C464C229}

このような100均にあるペットボトルホルダーにツールボトルを入れ

{F9CF489A-F0D2-4430-93AC-E391F900BDCC}

サドル後ろのボトルゲージにイン。
そしてペットボトルホルダーの紐をボトルゲージホルダーに結び付けます。

ひとまずこいつでしばらくやってみます。

ここに至った経緯ですが

すっ飛ばないようにバンドとかで固定したらどうやろ?


どんだけ固定しても飛びそうだし、そもそも使い勝手悪いなorz


すっ飛んでも行方不明にならんければ良くね?

という感じです。
実際ボトルゲージを使うときはホルダーの口を開ければ簡単に使えますし、例えボトルゲージから飛んでも行方不明にはならなさそうです。

何より低コストでやれるのはデカイ。

まだ通勤以上の実走で試せてませんが、まず問題なかろうと思います。

また二ノ瀬峠とかで試せた時には成果を報告したいと思います。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村